4 十年以上の放置リンゴジュース
ナチュラルハーモニーのセミナーに参加された事のある人なら聞いたことあるかな?
よく河名代表の話に出てくる枯れる野菜とか腐らないリンゴジュースの事です。

木村さんの畑をけっこう自由にちぎったばかりのリンゴを食べながら見て周っていました。
そして講習が行われているすぐ横に、イスの変わりに使われていた収穫時に使う箱が並べてあったんです。
その脇を通った瞬間、視界の隅に箱に入ったビンが映りました。
ん・・
あれ?これは?・・頭の中から河名さんの言葉がよみがえって来ました。
「十年以上の放置リンゴジュースを飲んだらうまかった」
おりしも目の前に河名代表がいるんですね〜〜〜
タイミングばっちりですね〜〜〜
「河名さん、これってあれ?」
「ああ〜〜そうそう」簡単な単語羅列でわかってしまう(笑)
指差すビンを見て河名さんの行動はもちろん!
木村さんを呼んで試飲会がはじまります。


それにしてもこんな時の二人のうれしそうな顔ったら・・・
みんなが集まりだし、試飲した人が「うまい!」の連発
まじかよ〜〜って一番に飲んでみたのは私でした。
中身を見るとなにやら沈殿物が見えて、どうにも飲めるのか?って思うんだけど、
飲んだら美味いジュース・・ややアルコール?みたいな・・・
木村さんが横で「もう10年以上もそのままのだから」と心配そうな嬉しそうな顔で見てます。
セミナーでの話はマジにそのままでした。信じられないようだけど本当なんです。腐らないんだね〜〜〜〜
素晴らしい時間が本当に気持ちよく流れていったのでした・・・

0