販売
自然栽培を売りたい!
そんな人は未だに稀です。
全国では多くなってきてると思いますが、
私のところになんとディスカウントの店からの話がありました。
コンセプトは
「自然栽培を広めたい」
かじった程度の知識だけども
いいものを多くの人に広めたいと思う気持ちには同調できます。
しかしながら
この自然栽培での作物はそうそうには大量生産できないです。
それなりの準備と時間が必要で、
工場から出来上がってくるものと同じ感覚では難しいでしょう。
話を聞いていると
すぐに多くの量が簡単にできると勘違いしている気がしました。
そんな簡単ではない。
でも
ひとたび準備が整えば
大量生産も出来ると思います。
その準備とは
土の準備
これが簡単ではない。
土が出来上がってくれれば
向かう事もできるでしょうが
時間がかかるのを
コストに見立てれば
高いといわれている野菜も安い物だと感じるでしょう。
その説明をやって
慣行のものとの違いをしっかりと認識した上で
それでも売りたいのであれば
やるだけの価値はあります。
安かろう悪かろうと一緒にするべきものではない。
方法論に無理があるのかもしれないですね。
しかし
コンセプトはいいので
もっとしっかりと話を詰めて
方法論もまとめて進めるなら
出来るかもしれないです。
とっても
大きな仕事になっていきそうな自然栽培。
その可能性は
無限大ですよ。
世の中に色んな農法がありますが
仕事として成り立つ
生活が出来る農法は
これしかないと考えています。
何に頼るでもなく
自然の流れに順応した方法論
今の自分の中では
完璧です。
それを崩すのはやはり人間の手間が入るから。
自然は微塵の狂いも無い。
狂わせるのは不完全な人間だからこそ。
その部分をいかに上手く作り上げるかが問題です。
本来
作り手の私は作る方法に集中すればいいのだけど、
それではちゃんと流通してくれない。
間違った方向にいくならやらないがいい。
ならば間違わないように意見も聞いて進めて欲しいと思うのだ。
慣行で2ヶ月で出来るものを半年かかる自然栽培の作業
3倍の値段がおかしいか?
その時間だからできる
おいしい安全な食べ物
それが欲しいから需要があるのだ。
3倍の時間をかけて作った作物が
慣行の毒野菜と同じ値段では
作る人が居なくなるのが当たり前だ。
それを理解できるならば
どこまでやれるか試してもいいかもね。
安売りするから大量に作ってください。
出来ません。
その時点で流通の役目は出来なくなってしまうよ。
大量に作れる環境を作らないで
それば無いものねだりではないでしょうかね?
本気なら自然栽培にもっと突っ込んで下さいね。
流通だって
売ればいいという感覚ではこれは出来ない。
それなりの覚悟をもって
話しを貰いたいですね。

1