昨日おとといと忙しかったが
今日も朝から出荷で忙しかったのだ。
作付けがちょっぴり遅くなったのが効いてしまった・・
温度が低くなっていくのに合わせて野菜の成長も遅くなるので
作付けの遅れは出荷に響くのです。
ちょっとした端境期(葉境期)になってしまって
おろおろしてしまうのです。
そんな中で野菜を選別しているハウスの横で
己生えのキューリが頑張ってます。
もう寒くなってきてるのに
露地での必死の成長なのです

選別して放り出してるところだから野菜の葉が飛んでたりしてるけど
ほら〜

ほらほら〜

これはもう少し大きくなってくれたら
種が取れるかな?
強いものになってくれるんではないんだろう?
頑張って欲しいよね。
種を残したいよね。
自然の凄さを見せてくれているんだよ。

0