
ようやく今年の旭1号を食べる事ができた。
玄米ではなく皮を薄く剥いで食べたいのだが
やっぱするっと剥げちゃうね。
なんだか白いお米ですね〜〜
食べて慣れるとこんなに美味い米はないね。
最近の流行のモチモチではなくあっさりとしてて
程よい感触に美味さを感じるのさ。
ご飯だけで3杯食べるし・・・
私はご飯にはうるさいのです。
玄米は好きではないので食べないですが
皮は薄くしか剥ぎません。
皮の部分にはロウ質が混じっているので消化に良くないですけど
そのすぐ下には美味いところ、栄養分が集まっているんです。
もし農薬の残留があるとすればこの部分ですね。
でも一切の農薬も使わないで育っているから
ここには一番いいところなんです。

これはヒノヒカリなんですけど
左は玄米、右は4分ほどで削っってます。
中が通常精米として出している米です。
こうね、もったいなくて削れないのよ。
炊けばちょっと色がつくくらいなんだけど
これが一番味があって美味しいところだね。
旭1号は少しだけ剥ごうとすると
無洗米みたいにするっと皮だけはげちゃうんだよね。
うまいのがそのまま食えるからいいんだよね〜
もう
幸せだな〜〜

0