kurogenkokuです。
400冊目は・・・。
経営組織―経営学入門シリーズ
金井 壽宏 著 日経文庫
あるきっかけで「組織論」についての講義をすることになりました。
といっても聞き手がこのテーマに精通しているわけではなく、なるべく基礎的でありながら実務に即していてわかりやすく説明するのにヒントになる本はないかと探していたところ、たどり着いたのが本書。
いいなと思ったのが組織を構成する人の視点から語りかけるようにまとめられている点。初学者向きではありますが、日頃の仕事をイメージしながら組織論の本質を理解できる良書です。
【目次】
1 いろいろな組織の捉え方 多様な組織観を探る
2 組織のなかの個人
3 個人と組織とのかかわり合い
4 集団の機能と組織
5 組織におけるリーダーシップ
6 組織文化
7 経営組織の設計
8 経営組織の動態化 組織変革
9 組織全体の方向づけと働く個人

1