週末の我が家ですが・・・
チョットのんびりした感じで、2日間オフビのBコースにて調整練習。
体の方が、あと少し・・・で、完治だというところですので、無理しない程度に乗せました。
土曜日の午前中の2本目の途中で直人がリヤブレーキ付近を気にしながら・・・戻ってきたんです。
リヤのブレーキキャリパーがビショビショに濡れています?
あれ〜?って見ていると”ブレーキが途中で、ぜんぜん効かなくなったよ〜”
あわててトランポに戻り・・・原因を?
でさわったブレーキホース・・・・力を入れてないのにホースが抜けた!

こんな事ってあるんですね〜
自分は、16歳からバイクに乗り出して・・・初めての経験です。
ブレーキパーツクリーナーで、まわりを綺麗に掃除して・・・
バンジョーの部分をビニールテープでオイルが漏れないように処置・・・で、洗車。
このタイミングで本番車を出したくなかったんですよね〜
直人が新品に交換したピストン状態でしたので・・・全日本の関東大会でベストな状態で走らせたかったんですが・・・直人がどうしても乗りたい!・・・で、ならしをさせてから、午後は本番車での練習となりました。
午前の練習時点で、サスのスプリングの調整&ダンパーの変更。
キャブも少々ニードルをいじり・・・と変更したんで、本番車も同じ条件にして走行。
無事に練習も終わり・・・FFFに戻りました。
先に黛さんへ電話で状況の方向をしておいたんですが・・・おいらの工具箱の上には、リヤのブレーキホースが置いてありました!
マジで、本当に助かります。
FFFは、こんな物まで在庫してるんですよ〜・・・すごいでしょ〜
正直、ヤマハのお店だって、こんな物まで在庫はしてないと思いますからね〜
無事に交換してから帰宅。
久し振りに雨のふらなかった土曜日。
風が強く・・・目が・・・でした。
日曜日に続く・・・

4