今日は主に鑑賞会でした。
……まぁ、最近は常にそんなかんじですけどー。
・シュタインズゲートSP
Blu-ray&DVD特典のオリジナル話。
久しぶりにラボメンに会えたのでよかったなぁ……で終わっていいのかどうなのか、な終わり方をしてくれやがりました。
えーっと、この続きは劇場ですか?!(笑)
この世界線のクリスティーナにもなんかの画期的な発明を手伝って欲しいです。
・鋼の錬金術師ミロスの聖なる星(劇場版)
総合的にいうと良く出来てる気がします。
後味も悪くないし。
まぁ、錬金術とか賢者の石とかで国一つがどうこうなるとか現実味がないなぁとは思いました。
でも一つ一つのイベントがどれもコレもどこかで見たなぁっていう演出やデザインなのが気になったり。
いわゆる宮崎アニメ(コナンやらカリオストロやらラピュタやらナウシカ)そっくりのイベント。
まぁ、どんでん返しが多いので二回目を見た時に「これはそういう意図でやってたんだな」っていうのも楽しめるかも?
・あの夏で待ってる(8話?)
柑菜がかわいそうすぎます。
メガネをとったイチカ先輩がかわいいです<おぃ
りのんはいい味出してるよね。
哲朗は美桜とくっつけばいいと思います。
檸檬先輩?
……いつまで高校生ですか?やっぱり停滞して出席日数が足りてないオチ?
・ガンダムAGE(21話?)
うーん、普通の子供向けアニメかなぁ?
アセムが不憫です。
っていうか、ウルフの子供っぽいきがする<おぃおぃ
・偽物語新OPだけ(笑)
盆踊りです。
・東京エンカウント(16回?)
ホルモンよりあん肝が食べたいです。
前回の満天!青空レストランのあん肝が最高においしそうでした。
あとは、FiFiさんとへろへろさんにちょっとだけシアトリズムFFをやってもらいました。
そのうち3DSの下画面が割れるかもって思いました(笑)
それにしても3DSのヘッドフォン端子からの出力が異様に小さい気がします。
……いや、ヘッドフォン用なのはわかるんですけど、いい音で聴きたいと思って外部スピーカーを接続&ヘッドフォンアンプをつけてもギリギリ鑑賞に堪える程度のボリュームにしかならないので悲しいです。
ちなみにVITAは専用台を使うと音が大きくなります。
本体から直接だとやっぱり音は小さいです。
それから、外部スピーカーがタイムドメインライトx2+1800円のクリエイティブのスピーカ(サブウーファだけ流用)になってるのでいい音?かどうか鳴らしてみてました。
特に感想はなかったです(笑)
集中して聴かないとわかんないよね。
晩ご飯はうどん。
あのでかいかき揚げはあんまり好みじゃないなぁと思いました。
本日のお土産。
へろへろさんから「ペヤング激辛やきそば」をいただきました。
いったいどこからそんなネタ物体をしいれてくるんだか(笑)
強いられてるんだ!<おぃ
ならやまは、いい音が聴けるアニオタ向けのイベントに行ってみたいです。

0