「ナムコミュージアムPSP(タイトルに偽りアリ)」
ゲーム関係
なんか朝からノートパソコン欲しい病がマックスハートでした。
近所の量販店やらなにやらを駆けめぐるも、在庫で持っているところは無く。
なんとなくNECのTWだかなんとかってでっかいノートPCもいいかもとか思い出したところで、やはり在庫はなく。
とりあえず、大阪まで雪の中出るのは気分的に大変なので、片っ端から電話で在庫を確認……やっぱりない。
FS50Bとかならたくさんあるのにね。
やっぱりインターネットでBTOなり注文なりで買わないと最近はだめなんでしょうかねぇ。
仕方なく、今日はあきらめ。
で、ナムコミュージアムPSPがなんか転がっていたのでやってみる。
ディグダグオリジナル……ポンプ使えるの忘れてました<おぃおぃ5面くらいで飽きました。
ギャラクシアン……むちゃくちゃへたくそになってます。画面比率のせいだとしました。
ギャラガ……敵にわざと捕まるところまではいいんですけど、その後捕まっている味方を打ち抜くナイスガイ<おぃ
パックマン(アレンジ)……3Dのせいでみにくいです。
ラリーX(アレンジ)……煙幕で敵が回転中にもあたり判定あったんだねぇ。ゴールとかあるし。
ディグダグ(アレンジ)……なんかよくわからないアイテムとか、ボスとかいました。ドラゴンバスターがやりたくなりました。
……っていうか、まぁ博物館な感じで思い入れがある人でないと5分で飽きます。
好きな人はそれこそ狂ったようにやるんでしょうねぇ。
私には無理でした。
ドラゴンバスター(ファミコン版)とかだと狂ったようにやるかもしれません。
っていうか、やりたいなら押入から出せばできるんですけどね。
RFユニットをテレビにつけるのが大変ですけど。
でも昔のゲームってこれだけでおもしろかったんだよね……。
今のゲームが頭打ちしてる理由もわかるなぁ。
温故知新。
はてさて、あと数時間でH2Aロケットリフトオフです。
リフトオフって聞くとEVAが出てくるのは負けですか?
そうですか。

0