ほぼ毎月恒例の纐纈友祐さんのクラシックギター演奏を聴きに、毎度の八事のPOPCORNへ行ってきました。
行く途中、名駅の東急ハンズ内の帽子屋で以前見て一目惚れした紺のフェルトの帽子を買って、そのままかぶって行きました。ちょっと高かった(店員さんはフェルトの帽子の中では安い方と言ってました)ですが、作りがすごくしっかりしていたので気に入ってしまいました。
前に持ってた、スピッツの「テクテク」のPVに出てくる帽子に似たやつは、買った時点でどうもやっぱり日に焼けて色が落ちていたらしい(内側やリボンの下の色と比べると明らかに褪せてる)上に、雨かなにかで濡れた時にリボンが縮んだらしく、結び目の片側から本来繋がってるはずのリボンが離れてしまったので、自力でリフォームしてやろうと思って失敗してしまったので、新しいのが見つかって良かったです。リフォーム失敗したやつも、そういう帽子だと思えば使えるかな、と思ってますので、まぁ、良いかな、と。
この新しい帽子をかぶって、黒のコートを着て、黒のズボンをはいて、黒いステッキ(100均)を持つと、なかなか面白い雰囲気になりそうです。この場合、髭はそった方が良いのかどうなのかが悩みどころです。悩みませんけど。
で、纐纈さんのギターを聴いたんですが、今日はいつもよりラテン系少なめ、クラシック多めの感じで静かな曲が多かったような気がします。寝不足で行ったせいもあって途中少し寝てしまいました。(すみません。)
纐纈さんの演奏が終わった後、また3曲ほど演奏させて貰いました。インストで「シチリアーナ」、裏声で「いつも何度でも」、地声とホーミーもどきで「ヒバリのこころ」。僕のやってることを最も簡潔に伝えることが出来る定番のセットリストとなりつつあります。(インストは「放課後の音楽室」になる事も多いですが。)
8日(水)には「詩のあるからだ」でまたPOPCORNにお邪魔する予定です。ちなみに9日(木)はGSPでライブをやります。25日(土)は
プチスピッツセッション in 名古屋に参加する予定です。

0