絶望した! iPod nanoのイヤホンジャックが壊れて絶望した! というか、壊してしまって絶望した!
という訳で名古屋栄のApple Storeに行って来たんですよ。先週の日曜日の話なんですけどね。で、一昨年に買ったやつなので保証は効かなくて、交換修理なら9800円、下取り&最新型購入だと定価の1割引で16200円、「あと、これを繋ぐと聴けるんですけど…」と言って店員さんが持って来てくれた「Radio Remote」なるリモコン的なものが5800円、さあどうする。イヤホンジャック以外は別に問題ないし、バッテリもまだ買い替えないといけないほどへたってはないし、一番安い「Radio Remote」かなぁ。ただ、リモコンだけで5800円はちと高いけど、仕方ないか…。ということで買って説明書を見たら、あら、FMラジオも聴けるんじゃない。というか、むしろそっちがメインじゃん。店員さんがリモコンとしか言わないから「Radio Remote」はRadio(電波)のリモコンかと思ってたじゃん。いや、サンプルで試した時に「あれ、ラジオという割には線で繋がってるなぁ…。」とは思ったけど。それならそうと言ってくれたらあんなに悩まなくて良かったのに。もう。
という訳で、FMラジオとしてはあまり使う機会がないですが、リモコンは便利です。自転車の運転中によく聴いてるんですけど(危ないってば)、わざわざポケットから出したりしなくても良いので楽です。良いものを買いました。
前々回にちらっと書いた結婚式は、前日夜遅かったにもかかわらず朝から初めて単線非電化ディーゼルワンマン列車の高山本線に揺られ、式では屋外なのに小雨が降って来て濡れたり、ホテルの人の手際が若干良くなかったりしましたが、大変良い式だったと思います。披露宴の二次会で久しぶりに新郎(YギターのTさん)とはもりました。まぁ、リハも何もなしのぶっつけ本番の割にはまあまあの出来だったんじゃないかと思います。…あくまで「〜割には」ですが。相変わらず結婚というものがどういうものなのか見当もつきませんが、お幸せになって頂きたいものです。ちなみに来月には3つ年下の従妹の結婚式があります。高校の友人に子供が出来たり、最近そんな話ばっかりです。めでたいめでたい。
なんか知らないうちにこの日記に「Web拍手」なる機能が勝手に付いて、何がどうなるのかいまいち把握してないうちにいくつか頂いてますが、拍手が付いても別に通知がメールで来る訳ではないので、例えば古い記事に拍手を頂いてもまず気付きませんし、メッセージに付いても同様なので、いまいち使えない奴のようです。気が向いたら外すかもしれません。仮に外しても、皆さんの拍手が気に入らないとかそういう意味ではないのでご理解をよろしくお願いします。
以上、当面の課題が(いろんな意味で)終了してそろそろまた音楽方面で動き出そうかと企んでる庵主でした。(キャッチボールの相手も募集中。)

1