「1つずつ書くのは面倒臭いがまとめて書くとタイトルが付けられない。」
独り言

絶望した! 「村中安全」を祈願して奉納したのにそれ自体が危険物になってしまった古い石灯籠に絶望した! 字が消えかかってて分かり難いですが「危険近よるな」「危い」って書いた板が針金で括り付けてあります。しかもこの灯籠、よく見ると(右から)「秋葉山」と彫ってあるんですが、お祭りの時には「素戔鳴社御前」という幟(のぼり)が立ちます。しかも実はこの幟、3文字目が間違ってて正しくは「鳴」じゃなくて「嗚」です。訳が分かりません。うちの町内でなくて良かったです。
ってな訳で、ども。この前の日記で書いた在来線京都日帰り強行軍で実は最近気になってるとある芸能人…といえば芸能人だけど普通はそうは言わない人(回りくどいな)とニアミスしてたことを知ってちょっとドキドキした庵主です。まあ、「ちょっと」しかドキドキしない程度のニアミスですが。

これ以上詳しくは言いません。まあ、誰も聞きたくないと思いますが。
実はその京都へ向かう途中の電車の乗り換えでヘッドホンを何処か(おそらく電車内)に紛失しまして、それ以来予備のヘッドホンを使ってたんですが、耳との間に隙間が空いてしまうせいか低音がほとんど聞こえなかったんで、新しいのを買ったんですが、新しいのを買ったら何故か予備の方でも低音が聞こえるようになりました。特に何もしてないんですが。何が起きたのかいまだに不明です。まあ、使えるようになった訳なので文句はないんですが。その代わり昔質流れ品セールで買った某旧M下の4000円くらいのヘッドホン(僕が持ってる中で一番高いヘッドホン)のアームの部品がいきなり割れました。一度接着剤でくっ付けたんですが、耳を抑える力に耐えられずまた同じ所が割れました。ただ今再度修理中です。
最近やっと暖かくなって、というか急に暖かくなり過ぎてますが、おかげでヤモリ君が本格的に動き出したので、基本毎日餌のガガンボや蛾を外の照明の所で捕まえてます。ここ数日は大猟(?)です。ガガンボは蚊のでかい奴みたいな姿をしてますが全く無害な上にめちゃくちゃ弱々しいです。足とか簡単にもげてしまいます。あ、虫が苦手な人すみません。
以上、某N市のK市長が提案してる市議会議員報酬の恒久的削減法案について市長の「市民目線の市政の実現のため」という理由に対して「市議会議員報酬を削減したら資金的に余裕のある人しか市議会議員になり難くなって却って市民目線から離れて行く虞(おそ)れがある」という反論が市議会議院からも市民に対するインタビューからも聞こえて来ないことに絶望した庵主でした。本気で市民目線の市政を実現したいのであれば、議員報酬削減と同時に議員辞職後の再就職先支援や議員年金などの充実化をセットにしなければいけないと思うんですが。うちの市でなくて良かったです。
あ、そうそう。裏の日記に2月のライブで初披露したのに歌詞が飛んでサビから歌い直して非難轟々だったオリジナル曲の歌い直した音源を載せておきました。興味のある人はどうぞ。パスワードを知らないけど聞いてみたいという人は連絡を下さい。あ、mixiをやってる人はmixiにも載せてあるんでそっちでも良いです。音質が裏の日記よりちょっと悪いですけど。

0