毎度ありがとうございます。
9月25日、「第11回スルっとKANSAIバスまつり」が市内の園田競馬場で開催されましたので、ちょこっと行ってきました。阪急塚口から阪急に乗り、園田で下車し直行バスに乗ろうと思っていましたが、ものすごい行列・・・・同行していたチビも「歩いていく」とのことだったので、20分近く歩いて会場へ向かいました。抜かされる直行バスを尻目に黙々と歩きましたが、会場近くでの渋滞に巻き込まれたバスに追いつき、待ってるよりは早く会場に着いたと思います。
まず会場へ入る前、目に止まったのが4台のバス。ここから観ていきました。遠路はるばるやってきたバスたちです。
なお諸般の事情により、画像には修正処理を施しております。見づらいかとは思いますが予めご了承願います。
岐阜バス「清流ライナー」

連接バスです
両備バス「SOLARBE(ソラビ)」
西鉄バス「ぐりーん」
関東バス「ムーバス」
いよいよ本会場へ入ります
会場内に所狭しと並べられた各社局のバスは3〜4箇所のエリアに分かれて展示されており、一部のバスを除いて車内にも入ることが出来ました。
京都バス
尼崎市交通局

最新型ではなく平成19年度車でした
高槻市交通部
神戸交通振興「シティーループ」
さらに兵庫県内の主なコミュニティバスを展示しているエリアがありました。ここは全車撮影しています。
西宮市「さくらやまなみバス」
明石市「Tacoバス」
朝来市「アコバス」
豊岡市「コバス」
小野市「らんらんバス」
このほか毎度お馴染み神戸市交通局のボンネットバス「こべっこU号」など、色々なバスが集まっていましたが、余りにも人の多さや家族連れの多さに全車撮影は断念しました。
来年こそは・・・・と思いますが年々同じような型式のバスが増えてくると、色違いだけの「バスまつり」になりそうです。各社局特徴のあるバスが集まったらなぁと思いました。

↑↑↑こちらをポチっとお願いします

0