一日遅れで、やっと休日です。
先週末と今日で、何とかおもいを遂げました。
おもったこと“NetBook de Linux”
やったこと“USBメモリでリカバリメディア作成”&“あえてローカル・ディストリビューションのLinux”
今回はいつもの儀式?(First Impression、初動確認など)はすっ飛ばし、一気に
Acer Aspire oneをLinuxマシンに・・・。
先ずはAcer Aspire oneを工場出荷状態
(*1)でバックアップ。
使ったソフトは
Acronis True Image Personal 2(*2)で、当初ブータブルメディア兼リカバリディスクに大容量USBメモリを使おうと思い、色々と試しましたが結局思う様に行かず、手持ちの使い古した小容量USBメモリ+ポータブルHDDでバックアップ。
(*1) UPDATE
初期セットアップ前の(一度もHDDから起動していない)状態。
(*2) UPDATE
別のPCにTrue Imageをインストールして作成したブータブルメディアから起動(Aspire oneの場合、電源投入後[F12]を押下してブートメディアを選択)してバックアップ。
※重要※
次の手順に進む前にAspire one本来の初期セットアップを済ませ、Windows XPでの動作を確認する事を強くお勧めします。
次に
Turbolinux Client 2008をLive CDから起動
(*3)して、簡単な動作確認をした後「ハードドライブにインストール」
(*4)を選択し、既存のパーティションを分割してWindows XPとのデュアル・ブート環境に。
(*3) UPDATE
Aspire oneはBIOS設定(電源投入後[F2]を押下してBIOSメニューのBOOTタブ)で内蔵HDD(IDE 0)がファーストブートとなっているので、設定を外付け光学ドライブ(USB CDROM)に変更。
(*4) UPDATE
Live CDから起動した場合、デスクトップにアイコンがあります。
同じく「マニュアル」(*5)と言うアイコンに詳しいインストール方法等が記載されているので、各自の環境に合わせて最適な方法でインストールして下さい。
(*5) UPDATE
事前に確認したい場合は、
「Turbolinux Client 2008 インストールガイド(HTML)」 Turbolinuxサイト
「Turbolinux Client 2008 PDF版インストールガイド(2.4MB)」 Turbolinuxサイト
HDDからブートして無事インストール完了。
“NetBook de Linux”のいっちょ上がりっ!
思いっきり端折りましたが、時間が出来たら少しずつ詳しく情報展開します...。
【関連エントリ】
2008/9/7
「わけあって・・・」:USBメモリあれこれ...。
2008/9/6
「おもうところあって・・・」:NetBookやあれこれ...。
2008/8/30
「Turbolinux Client 2008販売開始」:当初の予定より少し遅れましたが・・・



0