やっぱり1台は欲しい生活家電を調達しました。
・Service Room
特にエアコンが無いサービスルームには必需品です。
もちろん単体での使用ではありませんが、隣のエアコンが有る部屋との間の引戸を開放しただけでは余り涼しくならないので、サーキュレータの役割も含めて扇風機を調達!
国内メーカーで性能的には似たり寄ったりな製品の中で、拘ったのはデザイン(全閉型モーターを採用したスリムな本体)とカラー(比較的珍しいダークブラウン)、そしてリビングやダイニングでの使用も考慮して高さ105cmまでの伸びるハイポジションタイプ。
そして小モノの方は、
現在、仮設置状態で古い無線LANルータの代りに、現行機種を調達しました。
【関連エントリ】
2010/7/4
「あっと言う間に今年も後半に・・・」:“無くても暮らせる”モノばかり調達している様な
2010/6/28
「代休で遅く起きた今日は・・・」:手付かず状態だった大モノに手を付けました
2010/6/28
「今週は光りモノ・・・」:備え付けの照明機器を補完するライト類です
2010/6/20
「ゴミ出しは慎重に・・・」:丁度良い機会なのでシュレッダーを導入
2010/6/13
「梅雨入り間近・・・」:当初予定していたモノは殆んど揃いましたが・・・
2010/6/12
「久し振りの貫徹明け・・・」:本日のお届けモノも、相変わらず生活ネタです
2010/6/6
「今日のメインは・・・」:ネット&電話の回線開通工事でした
2010/6/5
「今のところ・・・」:週末だけ新居で生活?している状態ですが
2010/5/30
「そろそろ・・・」:住み始めないと
2010/5/23
「今週末の・・・」:搬入モノは、キッチンとダイニング周りがメインでした
2010/5/17
「なかなか・・・」:引越が進みませんが
2010/5/2
「ちょっと・・・」:このドア2枚に悩まされています
2010/4/25
「やっと・・・」:契約まで漕ぎ着けました



0