「American Size Mecha-chrono」
時計
今年最初の腕時計ネタ、そして久し振りのメカクロノの調達ですが・・・。
何やら、このところ見慣れていたレッドボックスではなく、とても鮮やかなイエローボックスの登場です!
・INVICTA SPEEDWAY
Automatic Chronograph 10934

model 10934 Invictaサイト
Invictaと言うブランドは一般的には余り知られていないと思いますが、それなりに歴史のある時計ブランドです。
今回選んだモデルは、スピードウェイ・シリーズの中でも機械式のムーヴメントを搭載したハイエンドモデルです。
何と言っても個人的に大好きなETA(Valjoux)7750ベースでデイデイト表示のメカを搭載しているところがポイントです!
デザイン的には“どこかで見た様な〜?”感があり個性的ではありませんが、時計でそれを言い始めると限がないので直感で良いと思ったモノを手に入れる事にしています。
掲載画像では分かり辛いと思いますが500m防水と言う事もあって、かなり立派なカマボコケースと分厚いバックケースで、ケース径以上の存在感があります。
【関連エントリ】
2012/4/14
「Double Eagle Chrono」:この辺で春夏向けに恒例の腕時計チェンジです・・・
2011/9/25
「Co-Axial Rattrapante」:珍しく?約10ヶ月振りの腕時計調達となりましたが・・・
2010/10/24
「PHOENIX "Eternal green"」:予約注文していた限定モデルのBRIGHTZ PHOENIXを受け取ってきました
2009/9/13
「Classic type Mecha-chrono」:予告通り?秋冬向けに腕時計を新調しました
2009/8/2
「Skeleton Watch」:BASELWORLD 2009で発表されていたEPOSの限定モデルです
2009/8/1
「All Silver Mecha-chrono」:シルバーカラー繋がりです・・・
2009/5/30
「TIMEPIECES P'6000」:今年に入って2個目の機械式クロノグラフの購入です
2009/3/4
「Buy Japan.」:自身初となる純国産機械式クロノグラフの購入です



0