と言う事で、ハード(Mac本体)はMac mini (Late 2012)に落ち着きました!
ntak-jcom.home
Windowsマシンも含めてメインのデスクトップ環境を見直していましたが、結局Windows(正確に言うとWindows 7)を捨てきれず、27インチのiMacを諦めて従来通りWindowsマシンを外部ディスプレイとして、Mac miniを導入する事に・・・。
・Apple Mac mini (Late 2012)

MD388J/A Appleサイト
昨年の発売以来、色々と問題を抱えていた様ですが、何とか一段落してほぼ問題ないレベルになった様なので、Intel Core i7搭載モデルを調達してみました。
・CFD Sales ELIXIR DDR3-1600 (PC3-12800)
204pin SO-DIMM for NotePC 8GB x2

D3N1600Q-8G CFD Salesサイト
仮想環境の導入を踏まえて、メモリも最初から増設(交換)する事に。
【関連エントリ】
2013/4/21
「そろそろMacを弄りたくなって・・・」:Macの環境をアレヤコレヤと思案中・・・!
2012/2/5
「Mac mini 移設完了!」:Mac mini (Mid 2010)を旧宅のPC環境へ移設しました!
2010/11/5
「Appleの・・・何かが、」:新居での初Macに選んだのは・・・Mac mini (Mid 2010)



0