遂に呪いが解けた!
2004/10/28 | 投稿者: おいら
大リーグのワールドシリーズは今回で100回目を迎えた。そして、アメリカン・リーグ覇者「ボストン・レッドソックス」が1918年以来、86年ぶりにチャンピオンとなった。日本の年号でいうと、何と大正7年以来となる。
凄い戦い方だったなぁ。
エンジェルスに3連勝。
ヤンキースに3連敗し、その後4連勝。
そしてカージナルスに4連勝。
○○○●●●○○○○○○○○
つまり14試合を11勝3敗!
ラスト8試合は全勝!
特にヤンキースとの4戦、5戦目は土壇場での同点、勝ち越しサヨナラ勝ちだったしね!
ホント、凄かったなぁ。
レッドソックスは1901年のア・リーグ創設時に誕生し、1903年の第1回ワールドシリーズを制したが、その後1918年に制した後に劇場経営で出した赤字を埋める為に1920年にベーブ・ルースをヤンキースに金銭トレードしてから「世界一」にはなれないでいた。
ベーブルースの愛称「バンビーノ」をもじって「バンビーノの呪い」と言われ続けて84年。その間1度も制覇できなかったレッドソックスに比べ、ヤンキースに移ったベーブルースはヤンキース在籍15年間でリーグ優勝7度、ワールドシリーズ制覇4度の立役者となったから、ボストンのファンは悔しかっただろうね。
でも今年「バンビーノの呪い」は解かれた。
もしかしたら、この呪いを解いたのはイチローだったのかも。
確かシスラーの最多安打って1920年に樹立されたんだよね。もしかすると、一緒に解いちゃったのかもね。偶然かなぁ…。
あぁ〜あ、これでMLBも終わりかぁ。
早く来い来い日米野球!
0
凄い戦い方だったなぁ。
エンジェルスに3連勝。
ヤンキースに3連敗し、その後4連勝。
そしてカージナルスに4連勝。
○○○●●●○○○○○○○○
つまり14試合を11勝3敗!
ラスト8試合は全勝!
特にヤンキースとの4戦、5戦目は土壇場での同点、勝ち越しサヨナラ勝ちだったしね!
ホント、凄かったなぁ。
レッドソックスは1901年のア・リーグ創設時に誕生し、1903年の第1回ワールドシリーズを制したが、その後1918年に制した後に劇場経営で出した赤字を埋める為に1920年にベーブ・ルースをヤンキースに金銭トレードしてから「世界一」にはなれないでいた。
ベーブルースの愛称「バンビーノ」をもじって「バンビーノの呪い」と言われ続けて84年。その間1度も制覇できなかったレッドソックスに比べ、ヤンキースに移ったベーブルースはヤンキース在籍15年間でリーグ優勝7度、ワールドシリーズ制覇4度の立役者となったから、ボストンのファンは悔しかっただろうね。
でも今年「バンビーノの呪い」は解かれた。
もしかしたら、この呪いを解いたのはイチローだったのかも。
確かシスラーの最多安打って1920年に樹立されたんだよね。もしかすると、一緒に解いちゃったのかもね。偶然かなぁ…。
あぁ〜あ、これでMLBも終わりかぁ。
早く来い来い日米野球!

2004/11/4 17:53
投稿者:おいら
2004/11/1 0:26
投稿者:おいら
マルチネスは今シーズンがレッドソックスとの最終契約年だったらしく、
ヤンキースがこっそり獲得を狙っているとか…。
打強投弱のヤンキースにとっては、ペドロ級のエースが欲しいんでしょうが、
もしこれが実現すると来期のボストン戦は一層盛り上がっちゃうなぁ。
まぁ、99%ペドロはヤンキースへは来ないでしょうが。(来たりして)
やはりMLBは色々な観点から楽しめますね。
ヤンキースがこっそり獲得を狙っているとか…。
打強投弱のヤンキースにとっては、ペドロ級のエースが欲しいんでしょうが、
もしこれが実現すると来期のボストン戦は一層盛り上がっちゃうなぁ。
まぁ、99%ペドロはヤンキースへは来ないでしょうが。(来たりして)
やはりMLBは色々な観点から楽しめますね。
2004/10/30 9:21
投稿者:こやまっち
レッドソックス強かったですね!
個人的にはもうすこしもつれてワールドシリーズを長く見たかったのですが。
宿敵ヤンキース戦が事実上の頂上対決でしたね。
>呪いを解いたのはイチローだったのかも。
うまい!!
ほんとそうかもしれない。
最もブレークできないと言われてた記録だったからね。
また、来年楽しみたいです!
http://koyamachi.seesaa.net/
個人的にはもうすこしもつれてワールドシリーズを長く見たかったのですが。
宿敵ヤンキース戦が事実上の頂上対決でしたね。
>呪いを解いたのはイチローだったのかも。
うまい!!
ほんとそうかもしれない。
最もブレークできないと言われてた記録だったからね。
また、来年楽しみたいです!
http://koyamachi.seesaa.net/
さて、どこに落ち着くのかな?