ヤッパリおかしいよ!
2010/2/26 | 投稿者: おいら@追楽
やっぱり女子フィギュアの採点はおかしい!
男子でも特定の選手にだけ甘くおかしかったけど、
女子はそれが顕著過ぎて多くの人が気づいた。
キムヨナの得点が150というのはまずありえないんじゃないのか?
男子FSでの小塚と同等じゃん!!!
女子は演技時間も短いしジャンプ数も1つ少ない。
勿論4回転ジャンプだって飛んでないし、3aも無い。
プログラム・コンポーネンツだって男子が×2.0(女子×1.6)なのに、
それ以上に激しく加点されて同等になるほど凄かったの?
#それとも実は、やっぱり小塚の点を押さえ過ぎてしまい低くなっていたの?
#パトリック・チャンを上に行かせるために... とか?
プログラム・コンポーネンツだって何と9点台が3つ!!
#ロシェットも凄い採点!
残りが 8.95 に 8.60だとさ。
全て浅田の上、しかも凄い差だっ!
なんだかなー。
GOEだって「2」がいっぱい与えられている。
なんだかなー。
高橋のステップよりも凄かったという採点なんだから(呆)
なんだかなー。
プルシェンコと比べても・・・。
なんだかなー。
そして安藤の得点も???って感じ。
こじんまりとまとまっちゃった感はあったけど、
他の一部の選手と比較してもあんな程度しか出ないの?
キムヨナの得点が140点弱くらいだっらなら
相対的に仕方ないのかもって少しは理解ができるかもしれないけど、
だけど他の選手との比較でもなー。
そしてロシェットの得点が浅田と同等?
確かに途中でジャンプが1回抜けてシングルを飛びなおしたのと、
3連続ジャンプでの着氷ミスでダウングレード(3→2)はあったけど、
ロシェットだってそんなに良かったのか?
3-2にしていたし、途中で着氷が乱れていたのが数度。
それでも上乗せが高く高得点になるの?
まるでトリプルアクセルでの得点が忘れ去られたかのような採点、
いや、その前に・・・ 韓国とカナダに優しく、
その為には日本に辛くという採点だったとしか思えない。
例えばステップについてはポジションの変え方の頻度なんて全然違うのに、
あんなゆったりチンタラちっくにステップ踏んでもSPでは加点2だし、
スパイラルでのポジションやスピンのスピードの違いでも似たような傾向が…。
また、ジャンプのダウングレード判定についても厳しかったのではないかと。
まるで韓国とISUや五輪の委員との間に何かあるのでは?とさえ思える。
著名なカナダ人コーチに師事しカナダでトレーニングしてきたご褒美なのかも。
実際にはどうだったかは分からないけど、そんな事を思うくらいの150点だった。
だから個人的には今回の採点はやっぱりおかしいと確信している。
実際はいいところ高くて130点台後半くらいだったんじゃないのかなぁ。
#まぁ素人考えではあるが、そんなに違いは無いと思う
有識者や現トップスケーターを集めて
今回の採点結果を是非監査してもらいたいね。
先ずはどの国のジャッジが何点を付けているかを公表すべき!
甘く加点され厳しく減点される傾向があったとしたら
明らかなミスでも無かったら勝てるわけ無い!
GOEとか5コンポーネンツ(プログラム・コンポーネンツ)などという
正しいのか分からないポイントを乗せるのってどうなんだ?
キムヨナとロシェットへの上乗せ内容は異常過ぎる。
と、ボヤいてはみたけど・・・
いずれにしても日本の3選手は全て入賞、うち銀メダル獲得。
本当にお疲れ様でした。
結果は関係なく、全力で戦ったことに感動したしパワーももらいました。
この素晴らしい功績を大いに称えたいし、物凄く尊敬もしてます。
素晴らしい滑りをありがとう。
そして、真のチャンピオンは今回の結果とは違うと確信もした。
だけどこういう採点だとフィギュアの世界もこれで終わったかもね。
スポーツというジャンルとはもう異なっている感じがしてならない。
その上に異常過ぎる不可解な採点。
非常に残念だ。

2010/2/27 16:24
投稿者:おいら@追楽
2010/2/27 14:13
投稿者:はな
なるほどなぁ、そういう見方もあるんですねぇ。
私はスポーツ音痴なのでそういう点数だと言われれば、あー残念だったねぇでおしまいですけど。
キムヨナさんの点数の高さは確かにすごいですねぇ。
それぞれどの人がどんな点数をつけたかを公表しないんでしたっけ?
ぜひするべきですよね。
その方が納得できるし、フェアですし。
きっと今回の採点を変だと思う人は他にもいるんでしょうね。
その道の人は裏話にも詳しいでしょうから。
私はスポーツ音痴なのでそういう点数だと言われれば、あー残念だったねぇでおしまいですけど。
キムヨナさんの点数の高さは確かにすごいですねぇ。
それぞれどの人がどんな点数をつけたかを公表しないんでしたっけ?
ぜひするべきですよね。
その方が納得できるし、フェアですし。
きっと今回の採点を変だと思う人は他にもいるんでしょうね。
その道の人は裏話にも詳しいでしょうから。
今回の演技を見ればキムヨナが金メダルというのは誰も納得はしていると思います。
でもあまりにも驚愕の高得点が出てきた事に非常に違和感を感じてしまいます。
男子も女子も同じ基礎点のもとに採点されるので、男子の得点とも比較できるのですが、
あそこまで高得点が男子よりも短い演技時間、少ない構成要素、乗算する係数も小さい
女子フィギュアの採点で出てきたので...。
ジャッジが主観で上乗せするポイントも、男子の超トップクラスよりも異様に高いしで、
しかもそれが特定の2選手だけに与えられているんですよね。
ジャッジは9名のうち無作為に7名が選択され、更に最高と最低がそれぞれカットされて
算出されていると思いますが、ジャッジ3名が得点操作すれば自国選手の上乗せだけでなく
ライバル国選手への減点にも影響を与えられるので、多くの人がその疑惑について
声を上げているようですね。私もそのうちの1人ですけど(^^;
「女子フィギュア」「キムヨナ」「採点」といったキーワードでブログを検索すると、
もの凄い数がヒットしますので驚きますよ。
ジャッジは公表されないので、それも疑惑の要因になっているのでしょうね。