だめだめ総理
2010/5/28 | 投稿者: おいら@追楽
何をやっているんだか...。
普天間移設問題は案の定ふりだしに戻った。
だが決して元に戻っただけではない。
沖縄の県民感情をここまで逆撫でし、
アメリカにも多大な不信感を与えただろうし、
何よりも国民に対して大きな不信感を抱かせた。
結局、公約や演説で約束したことなどデマカセだと。
先日、全国の知事を集めて協力依頼をしていたけど、
あれも結局はポーズだった。
大阪が手を挙げたのだから、渡りに船で即行動すべきなんじゃないか?
あの会議の後、その先を早急に詰めるように動いたのか?
いや、もっと前から大阪からは関空の活用など結構前向きな反応が出ていた。
にもかかわらず、全く動いていなかったのだから。
こんなんで、この先も沖縄の負担軽減を... 何て言っても全く信頼できない。
そもそも普天間基地移転単独の問題では無いぞ。
国防に対する概念も示さない(示せない)のに、何が抑止力だ。
米軍と自衛隊の組合せでどのように備えるのか、
何を実現する為にどこにどれだけ基地が必要なのか、
もっと具体的なビジョンを示してもらいたい。
憲法改正だってそういうビジョンの先にあることだし、
現にPKOなど様々な国際協力で憲法との不整合が生じている。
民主党は「ネクスト○○大臣」とか称して、政権交代後に備え
影の内閣を作っていたんじゃないのか?
その上で掲げたマニフェストだったはずでしょ?
勉強が足りない状態でよくもまぁあれだけ宣言したものだ。
国民の期待を日々裏切り続けている政府(総理)にはもうウンザリ!
とっとと退場願いたい。
だけど、一体どこに国政を委ねれば良いのだろうか...。
政治不信なんてもんじゃない。
危機的状況だ。
結局、最後まで署名しなかった福島大臣は罷免された。
表面的には「沖縄県民との約束を守ろうと」というのは美しい。
だけど、「海外移転。グアムだ」とか、アメリカが了承するとは思えない案を
言いっ放しというのもどうかと思う。
憲法改正反対と叫び続けるのもそうだし、非常に違和感がある。
だったら、初めから普天間移設問題の担当大臣に任命して
仕切らせてみたら良かったのに。
こういう現実的でない事を言うだけというスタンスって大嫌い!
とはいえ、一番の戦犯は首相とその取り巻きだね。
どうせ確証も無いのに首相を炊き付けたんじゃないの?
それを真に受けて自分で首絞めたって感じではないかな。
総理やるなら最低限な事ぐらい、もっとシッカリ勉強しなさいって。
それにしても政府のブレインって本当に頭脳集団なのかなぁ...。
年金記録問題の時だって最後の1件までやるなんて宣言してあのざまだったし。
一般人の方がよっぽどシッカリと分析しているよ。
