今度は富士山周辺
2011/3/15 | 投稿者: おいら@追楽
今度は静岡県東部を震源とした大きな地震が発生!
震度6強を記録している地域があり、
ニュース内での情報として、役所の床が抜けたとか電柱が倒れた、
土砂崩れが発生、火事が発生、・・・ と、何かしら被災しているようです。
被害が少ないことを祈ります。
それにしても地震が多い!
今回のモノは富士山周辺部を震源とした直下型のようですが、
東北関東大震災発生からその余震と思われる地震が
かなり離れた内陸部の長野県・新潟県の県境付近で頻発。
そして今度は静岡県、まるで徐々に東海地震・東南海地震へと
続いてしまうようで本当に怖いです。
プレートの端で起きたというよりは活断層が動いたんだろうけど、
場所が場所だけに、直接関係は無くてもこれがトリガーとなって・・・。
更に、富士山が目覚めてしまったら・・・。
この先の日本は大丈夫なのだろうか?
まさか「日本地没」が現実のものになんてならないよね。

2011/4/9 10:45
投稿者:おいら@追楽
2011/4/8 10:59
投稿者:ポンママ
昨夜の地震も長くて千歳は3だったらしい
東京は震度4 なんだか毎日関東も
落ち着かないみたいですね
この先どうなるんでしょー
ドラマみたいですよね
http://ponmamaphoto.blog33.fc2.com/
東京は震度4 なんだか毎日関東も
落ち着かないみたいですね
この先どうなるんでしょー
ドラマみたいですよね
http://ponmamaphoto.blog33.fc2.com/
2011/3/19 17:50
投稿者:おいら@追楽
> Nariさん
地球全体をCTスキャンみたいに何かのテクノロジーを使ってプレート部を感知して、その動きと蓄積エネルギー、耐えられるエネルギー等を測定して、許容範囲を超えそうなポイントを検出するとか、そんなことをやればできたりして。
その為にも宇宙空間で地球全体をカバーして測定しないといけないので、やはり現在の地球上技術では全く無理なので友好的なETの協力を得て・・・。
やはり地球人だけでは無理ぽ(^^;
でも次作のETって、YOUTUBEを見ると地球を襲うような内容だし・・・。
地球全体をCTスキャンみたいに何かのテクノロジーを使ってプレート部を感知して、その動きと蓄積エネルギー、耐えられるエネルギー等を測定して、許容範囲を超えそうなポイントを検出するとか、そんなことをやればできたりして。
その為にも宇宙空間で地球全体をカバーして測定しないといけないので、やはり現在の地球上技術では全く無理なので友好的なETの協力を得て・・・。
やはり地球人だけでは無理ぽ(^^;
でも次作のETって、YOUTUBEを見ると地球を襲うような内容だし・・・。
2011/3/17 19:30
投稿者:Nari
あと54年経てば国際救助隊が設立されます(サンダーバードの時代設定)から、その頃には画期的な救助車が活躍してるかも知れませんよ。
地震も予知できてますかね?
地震も予知できてますかね?
2011/3/16 23:54
投稿者:おいら@追楽
> Nariさん
買占め地域が西へ延びるかもしれませんね。
まず巨大地震を事前に知らせる例のエリアメールの精度向上から。
そして地球外生命体の技術を使った予知システム。
まぁ、いつになるか分からないですよね(^^;
でも数十年前に比べたら微々たるものでも進歩しているので、いつ革新的な発見がでるかも予想できませんし。
買占め地域が西へ延びるかもしれませんね。
まず巨大地震を事前に知らせる例のエリアメールの精度向上から。
そして地球外生命体の技術を使った予知システム。
まぁ、いつになるか分からないですよね(^^;
でも数十年前に比べたら微々たるものでも進歩しているので、いつ革新的な発見がでるかも予想できませんし。
2011/3/16 21:54
投稿者:Nari
これでまたガソリンや食料を買い占める人が増えそうです。
そして「うまい棒」が10万円に。(映画 日本以外全部沈没)
地震は過去のサイクルから予測する程度(東海地震もいつ起きてもと予測しつつ、100年先かも知れない)で、私たちが期待するような予知を可能とする地震研究者はほとんどいないそうですね。
地球規模と人間の尺度の違いでしょうか。
そして「うまい棒」が10万円に。(映画 日本以外全部沈没)
地震は過去のサイクルから予測する程度(東海地震もいつ起きてもと予測しつつ、100年先かも知れない)で、私たちが期待するような予知を可能とする地震研究者はほとんどいないそうですね。
地球規模と人間の尺度の違いでしょうか。
2011/3/16 13:27
投稿者:おいら@追楽
> ループさん
やはり気味悪いですよね。
専門家は発生のメカニズムが別物だから関連性は無いと言ってますが、
このエネルギー移動をきっかけに隣接プレートでのバランスが
崩れないとは言い切れないと思いますし、引き続き
どの地域であっても注意は必要そうですね。
早く正確に予知できる技術が確立されることを祈ります。
今回は関係なく終わりますように...
やはり気味悪いですよね。
専門家は発生のメカニズムが別物だから関連性は無いと言ってますが、
このエネルギー移動をきっかけに隣接プレートでのバランスが
崩れないとは言い切れないと思いますし、引き続き
どの地域であっても注意は必要そうですね。
早く正確に予知できる技術が確立されることを祈ります。
今回は関係なく終わりますように...
2011/3/16 2:21
投稿者:ループ
私も同じ考えです
不安で寝れませ
ん
富士山を囲う様に、現在地震が起きてます
何か嫌な気がします
考えすぎであります様に
不安で寝れませ
ん
富士山を囲う様に、現在地震が起きてます
何か嫌な気がします
考えすぎであります様に
最近は緊急地震速報(エリアメール)が来ていませんでしたが、
今回の地震でまたあの嫌な響きを聴きました。
なかなか余震が収まらないですね。
ここ1か月に起きた震災は現実、それも被災地の方々にとっては
非常に厳しいものとなってますので、被害が少なかった地域に住む
者はその辺りにも配慮した言動が必要だと思ってます。