4日目の記録(風景速報)
2011/11/3 | 投稿者: おいら@追楽 in TOKACHI
今日も日中は気温が上がりそうなので、少しでも秋らしい晴れの空を求めて山方面へ行きました。
行き先は然別湖。
やはりこちらは上空に青空が出てました。
道中にある扇が原展望台から十勝平野方面を見るとこんな感じ。

やはりガスってました(9:30頃)
そして然別湖。
一番奥のキャンプ場に寄ってみたけど
施設は冬支度を済ませたのか既に閉まっており人っ子一人いません。
地面には鹿の糞が至る所に落ちていて風の音が聞こえるだけで、
いつ熊が出てきてもおかしくないような雰囲気。
折角来たので数枚だけいそいそと撮りましたけど実に味気ない(^^;

その先、山田温泉から糠平湖の間は道路崩落かなんかで通行止めって出ていたので、
然別湖から来たルートを逆戻りして鹿追方面をウロウロ。
ここらも空は半分青空!

カラマツの黄葉もどうやらこのあたりがそろそろピークって感じでした。
この先いろいろと場所探しをしながら
芽室経由で八千代公共育成牧場方面へ向かいましたが、
南下するにつれて空はどんどん靄ってきて、広々とした風景を収めるにはもう無理。
諦めて帯広中心部へ戻ろうとした時、キタキツネ君が目の前を横断、
急いで車を停めて撮りましたが、脱兎のごとく脱げられましたぁ。

その後上空には青空が現れる時もあって、そんな時を狙って撮ったり。

また、カラマツの若木が延々続く道があり、そこを望遠で撮って見ましたが
地表近くは靄っていて案の定でした(涙)

ちなみにこの道の片側は延々数キロに渡ってカラマツなんです。
さてさて、いよいよ明日は帰路につきます。
今回はカラマツの黄葉を訪ねる旅でしたが、想定外の暖かさで予定が狂ってしまいました。
でも晩秋の頃もやはり素晴らしいですね。
来週は天候が少し悪くなりそうだし、今回はこれで良しとしたいと思います。
残り半日、どんな風景に出会えるでしょうか。
P.S. 道路ではこのような出会いもありました。

ヒグマに遭わなくて良かったぁ

2011/11/5 15:17
投稿者:おいら@追楽
2011/11/5 15:16
投稿者:おいら@追楽
> はなさん
行くまでにイメージしていたような風景には出会えませんでしたが、
逆に期待していなかったような場所に思いがけない風景が見れたりと、
まずまずの出会いだったように思います。(ヒグマには出会わずで良かったです)
ロングステイ出来ると良いですね。
私も数週間くらい留まって、様々な天候の風景を見てみたいと思ってます。
何かお役にたてそうな事がありましたら何なりと聞いちゃってください!
行くまでにイメージしていたような風景には出会えませんでしたが、
逆に期待していなかったような場所に思いがけない風景が見れたりと、
まずまずの出会いだったように思います。(ヒグマには出会わずで良かったです)
ロングステイ出来ると良いですね。
私も数週間くらい留まって、様々な天候の風景を見てみたいと思ってます。
何かお役にたてそうな事がありましたら何なりと聞いちゃってください!
2011/11/4 16:48
投稿者:chiaki-k
11月とは思えないバカ陽気にも困ったもんです。
アイスクリームがバカ売れしてるらしいですよ。
でも、いろいろな出会いがあったようで良かったですね。
あと1日、楽しんでくださ〜い。
アイスクリームがバカ売れしてるらしいですよ。
でも、いろいろな出会いがあったようで良かったですね。
あと1日、楽しんでくださ〜い。
2011/11/4 10:39
投稿者:はな
お疲れ様でした。
写真を撮りに行くときにはだいだいこんな感じで撮りたいなぁ言うのがありますよね。
今回は予想外に暖かくてお天気がいまひとつのようですけれど満喫されたのでは。
私もいつか北海道にロングステイするのを目標にすることにしましたので(夫にはまだ告白してませんが・・)その時は見所を教えてくださいませ。
ヒグマに会わなくてほんと良かった。
このところちょっと話題になってましたから。
写真を撮りに行くときにはだいだいこんな感じで撮りたいなぁ言うのがありますよね。
今回は予想外に暖かくてお天気がいまひとつのようですけれど満喫されたのでは。
私もいつか北海道にロングステイするのを目標にすることにしましたので(夫にはまだ告白してませんが・・)その時は見所を教えてくださいませ。
ヒグマに会わなくてほんと良かった。
このところちょっと話題になってましたから。
この陽気には本当に困りました。
小春日和を通り越してもっと暑かったです。
既に自宅に戻っておりますが、早くもまた次回は・・・と、
頭の中を良からぬことが駆け巡りだしてます(爆)