1時間って72分?
2007/1/23 | 投稿者: おいら
そういえばWCに置いていた時計が壊れていたなぁ...
と気づき、出先の100円ショップに寄った時に目覚まし時計を買った。
家に帰り早速電池を入れ時刻を合わせた。
暫くして1時間が経過。
あの時計動いているかなぁと心配になり見に行くと動いてました (^-^)
でも、丁度1時間過ぎていたはずなのに、何故かまだ50分しか進んでいない!
をいをい
60分のうちで10分も遅れてるよ。
ということは、この時計で刻む1時間は72分ってか!?
これぞ絵に描いたような「安かろう悪かろう」だぁね(呆)
でも時計としては致命的過ぎるよっ!
ったく...。
今回も

もういやん


2007/1/26 12:32
投稿者:Nari
2007/1/25 13:10
投稿者:おいら
> FLAPPERさん
でも肝心の時間はそのままだから... (;_;)
本当の時間もこの時計の通りだったらいいんですけどね。
> Nariさん
体内時計を朝日で調整するということだと、夜型人間はヤバいかもしれませんね(怖)
それにしても100円ショップの時計って・・・ 何故売っているんでしょ?
流石にクレーム言うにも、店へ行く方が100円以上かかっちゃうし(^^;
電波時計って電波が受信できないと止まるんですか!!
そりゃ大変だ。受信できた時点で自動修正してくれるのかな?
ちなみに私は旅行時の目覚まし時計はもっぱら携帯電話です。
でも肝心の時間はそのままだから... (;_;)
本当の時間もこの時計の通りだったらいいんですけどね。
> Nariさん
体内時計を朝日で調整するということだと、夜型人間はヤバいかもしれませんね(怖)
それにしても100円ショップの時計って・・・ 何故売っているんでしょ?
流石にクレーム言うにも、店へ行く方が100円以上かかっちゃうし(^^;
電波時計って電波が受信できないと止まるんですか!!
そりゃ大変だ。受信できた時点で自動修正してくれるのかな?
ちなみに私は旅行時の目覚まし時計はもっぱら携帯電話です。
2007/1/25 12:26
投稿者:Nari
人間の体内時計は約25時間で、朝日を浴びて調整するって聞いた事がありますが、この時計は持主(おいらさん)のマメな調整が必要なんでしょうね。(笑)
うちは、電波時計が増えてきましたよ〜。
(旅行で目覚まし時計をもって行ったら、電波届かなくて12時のままでしたが...)
うちは、電波時計が増えてきましたよ〜。
(旅行で目覚まし時計をもって行ったら、電波届かなくて12時のままでしたが...)
2007/1/25 9:38
投稿者:FLAPPER
でも・・・自分は最近なんだかとっても忙しくて、1時間が2倍3倍になればいいな。なーんて思ってます。
2007/1/24 10:55
投稿者:おいら
チェリーさん、こんにちは。
いやぁ参りましたよ、まさかあんなにズレるとは思いませんでした。
所詮105円の品なので、はじめから期待しちゃいけなかったのかもしれませんが、でもアルコール類に付いてくるオマケの方が売っている物より正確というのも変ですよね (^^;
いやぁ参りましたよ、まさかあんなにズレるとは思いませんでした。
所詮105円の品なので、はじめから期待しちゃいけなかったのかもしれませんが、でもアルコール類に付いてくるオマケの方が売っている物より正確というのも変ですよね (^^;
2007/1/24 6:31
投稿者:チェリー
私は、100円の万歩計を買った事があるけど、信用できない数値を見て、ゴミ箱に直行!(^_^;)
やっぱり、正確さを必要とするものは、メーカー品はいいようですね。
やっぱり、正確さを必要とするものは、メーカー品はいいようですね。
せっかくだから正確な時間でと思ったんですが、これ以来持ち出しはしてません。(汗)
家で使うには問題ないですけどね。
受信をON/OFFできるのもあるようですよ。