lucky? or unlucky
2007/9/4 | 投稿者: おいら
デスクトップPCが瀕死状態です。
買ったのは2003年9月。
今日家に帰ってから立ち上げると途中で直ぐに落ちる。
何度か試すと段々落ちるタイミングが早くなってくる。
そして暫くおいてから電源を入れるとまた少し頑張ってくれるが、
WinXP立ち上げ中に画面が消えて落ちる。
ん〜 参った!
ということで、現在サブマシンのノートPCを使ってます。
これ遅いんだぁ(T_T)
でも3年間の安心保証に入っていたから無償修理になってくれたのが不幸中の幸い。
しかもその保証期間が切れるのは今月末だったからギリギリセーフ。
あと、一応必要なバックアップは外付けHDDにコピーしているからこれもセーフ。
やばかったぁ〜。
早急に連絡を取って、明後日に引き取りに来てもらうことになった。
修理期間は1週間程度らしいので、暫くはノートPCからのネット接続に。
やはり使いづらいね(^^;
これって ラッキーなのかアンラッキーなのか、微妙〜。
でもなぁ〜
これで初期化(工場出荷時に設定)されて戻ってきたらキツイなぁ。
XPのパッチあてるのにどのくらい時間かかるんだろ?
あとソフトも全部再インストールだし。
半日、いやもしかすると1日潰れるんだろうな・・・。
いっそデュアルCPUに変えちゃおうかな。
#でもそれでレンズ買えるし(^^;;

2007/9/6 0:17
投稿者:おいら
2007/9/5 22:27
投稿者:Nari
パッチは光でも結構かかりますよ。(何度も再起動必要だし)
Officeもやると、数時間コースですかね。
Officeもやると、数時間コースですかね。
2007/9/5 12:11
投稿者:おいら
> いちるさん
そっか!確かに電源の供給が止まって落ちたような感じでした。
ということは、パーツ交換だけで解決かな?
そうだと有難いなぁ〜 (^○^)
そっか!確かに電源の供給が止まって落ちたような感じでした。
ということは、パーツ交換だけで解決かな?
そうだと有難いなぁ〜 (^○^)
2007/9/5 2:26
投稿者:いちる
症状から察するに電源系統じゃないですかね
うちのサブPCも同じ様な状態に陥って
私のは全て自作なので多分これだろと思い電源を新品にしたら直りました
うちのサブPCも同じ様な状態に陥って
私のは全て自作なので多分これだろと思い電源を新品にしたら直りました
パッチって一度には終わらないんですよね。
以前出荷時に初期設定した時もえらい目にあいました。
オフィスも大変なんですが、今までにインストールしていた他のソフトの再インストールやデータ移行(バックアップからの復元)がまた大変で。漏れていそうな不安も残りますし。
そうならない事を祈ってます。