早っ! EOS 50D
2008/8/26 | 投稿者: おいら
本日、EOS 50D発表!
40D発売から1年で早くも50Dへ移行。
早すぎ!
*発売開始は9月下旬らしいけど。
でも、APS-Cで1510万画素ってどうなんだろ。
DIGIC 4でノイズ処理はじめ絵をいじるんだろうけど、
何だか絵づくりが益々コンデジ化しているような気もしたりして...。
あー今年、40Dを買ったばかりなのに(笑)
でも5諭吉以上安いからOKなんだけど。
気になるのはその後の5D後継機、1DsM3の価格変動の方だな。
50Dの画素数からすると、
5D後継機は 1600〜1800万画素くらいは行くかもね。
メディア代が高くなるし、PC性能やHDD容量も管理方法も影響ありそう。
巨大データを1件コピーするだけでかなり時間かかるからなー。
でも新製品が出るとワクワクするね(爆)
※ここで「また買うでしょ」という突っ込みは無しということでお願いします
今年はキヤノンも頑張ってもらわないと...。

2008/8/27 11:39
投稿者:おいら
2008/8/27 11:37
投稿者:おいら
> ブルーベリーさん
50Dは通常よりも半年程度早かったですね。
でも40Dもかなり完成度が高いと思うので、RAW撮影であれば
画素数くらいの差と思っていても良いかなぁと... (^^;
#自分に言い聞かせたりして(笑)
反面、5D後継機については噂が出るようになってから遅れまくって
いる感じですが、確実に出るでしょうから、その時はそのスペックに
期待したいですね。たぶん1680万画素くらいではないかと。
> まささん
デジイチが1年でモデルチェンジってこれは早すぎですよね。
30D→40Dのサイクルは1年半くらいありましたから、もしかすると今後は
1年サイクルになるのかも。。
キャッシュバックキャンペーンが始まったのはその予兆だったとはいえ
知らずに40Dを買った人の中にはショックを受けた人もいたのではと
思っちゃいます。(あっ!私は年末年始頃にはモデルチェンジだろうと
納得した上で移行したので大丈夫でしたけど)
フィルム一眼のようにもっとアナログの世界が多ければ、PCのように
中身をソックリ入れ替えることができるような設計のデジイチも可能なのでしょうね。
やっぱり撮像素子の価格低下などの変動要因が大きすぎて、新製品は
高スペック化&低価格化になるのでしょうね。初めて買う人にとっては
これは大歓迎なんでしょうけど、これではまるでPCや家電ですね(^^;
> 電車音子さん
今回はの早さは異常かなって思います。コンデジみたいですね。
APS-Cでこの画素数って、ノイズ対策とか大丈夫なんでしょうかねぇ。
逆に高感度に対応してきているようですが。
私も5D後継機の方が興味大です(^^;
価格が落ち着いてきたら買い替えちゃうかも(汗)
なんちゃって〜(笑)
50Dは通常よりも半年程度早かったですね。
でも40Dもかなり完成度が高いと思うので、RAW撮影であれば
画素数くらいの差と思っていても良いかなぁと... (^^;
#自分に言い聞かせたりして(笑)
反面、5D後継機については噂が出るようになってから遅れまくって
いる感じですが、確実に出るでしょうから、その時はそのスペックに
期待したいですね。たぶん1680万画素くらいではないかと。
> まささん
デジイチが1年でモデルチェンジってこれは早すぎですよね。
30D→40Dのサイクルは1年半くらいありましたから、もしかすると今後は
1年サイクルになるのかも。。
キャッシュバックキャンペーンが始まったのはその予兆だったとはいえ
知らずに40Dを買った人の中にはショックを受けた人もいたのではと
思っちゃいます。(あっ!私は年末年始頃にはモデルチェンジだろうと
納得した上で移行したので大丈夫でしたけど)
フィルム一眼のようにもっとアナログの世界が多ければ、PCのように
中身をソックリ入れ替えることができるような設計のデジイチも可能なのでしょうね。
やっぱり撮像素子の価格低下などの変動要因が大きすぎて、新製品は
高スペック化&低価格化になるのでしょうね。初めて買う人にとっては
これは大歓迎なんでしょうけど、これではまるでPCや家電ですね(^^;
> 電車音子さん
今回はの早さは異常かなって思います。コンデジみたいですね。
APS-Cでこの画素数って、ノイズ対策とか大丈夫なんでしょうかねぇ。
逆に高感度に対応してきているようですが。
私も5D後継機の方が興味大です(^^;
価格が落ち着いてきたら買い替えちゃうかも(汗)
なんちゃって〜(笑)
2008/8/27 0:37
投稿者:Nari
予約したの?(笑)
気になるでしょ。(^m^)
気になるでしょ。(^m^)
2008/8/26 23:34
投稿者:western
発表されましたね。
ほぼ毎年この時期の様な気がしますが、運動会シーズンを狙ってでしょうかね。
こうなると5D、1D系の後継機種が非常に気になりますが、50Dが発表されたばかりなので、もう少し後でしょうか。
画素数に合わせてデータも大きくなるので、本格的に大きなHDも必要になってきますね。(汗)
ほぼ毎年この時期の様な気がしますが、運動会シーズンを狙ってでしょうかね。
こうなると5D、1D系の後継機種が非常に気になりますが、50Dが発表されたばかりなので、もう少し後でしょうか。
画素数に合わせてデータも大きくなるので、本格的に大きなHDも必要になってきますね。(汗)
2008/8/26 19:20
投稿者:電車音子
もうさっそく発表されたんですね。
本当にAPS-Cの販売サイクルって早いですね〜
今は5Dの後継機が出て欲しいです(買えませんけど…)
本当にAPS-Cの販売サイクルって早いですね〜
今は5Dの後継機が出て欲しいです(買えませんけど…)
2008/8/26 17:34
投稿者:まさ
性能が良くなっていくのはいいことなんだけど、新製品競争も行き過ぎのような気がしますね。
安い買い物ではないわけだし、上級機は永く、愛着を持って使えるようなものづくり、開発サイクルがあってもいいように思います。
http://ms-photocraft.com/
安い買い物ではないわけだし、上級機は永く、愛着を持って使えるようなものづくり、開発サイクルがあってもいいように思います。
http://ms-photocraft.com/
2008/8/26 16:14
投稿者:ブルーベリー
うわさは聞いていましたが とうとう発売になりましたか〜!
その代わりに 5Dの後継機がうわさだけで中々発売されませんね。
私も まだ 40Dで遊んでいるので 急がなくて良いですが・・・(^_^;) 待ってます。
画素数があまり大きいと パソコンが困りますね。
枚数多いと取り込みも時間かかるし。
その代わりに 5Dの後継機がうわさだけで中々発売されませんね。
私も まだ 40Dで遊んでいるので 急がなくて良いですが・・・(^_^;) 待ってます。
画素数があまり大きいと パソコンが困りますね。
枚数多いと取り込みも時間かかるし。
今年は「フォトキナ」開催年なので、特にこれに合わせての発表が多いのでしょうが、
でも5D後継機はまだ未発表ということは、間際になっていろいろな仕様変更を
したのではないかと勝手に想像してます。
それだけニコンの新製品が手強いと判断しているのかなって...。
キヤノンの場合、APS-Cとフルサイズの他にAPS-Hというサイズも使用しているので
今後1D系がどのような体系になっていくのかは確かに気になります。
APS-C+高画素化は実現されても、まだスポーツ撮影に有利な高速連写は実現していない
ので、1D系はAPS-Cサイズ化するか或いはフルサイズをクロップで使うような流れではと
思ってます。さて、どうなるんでしょうね。
でも高画素化すると、PC性能も色々と見直さないと辛いですよね。
私はCPUをQuadにしちゃいましたぁ(^^;;
> Nariさん
えっ?予約っすかぁ??
しないですよ、しない しないっす。 ・ ・ ・ ・ ・ まだ(爆)
うそうそ、嘘でーす。
50Dは全く買う気ないですので。
だったら5D後継機もパスして、1Ds買っちゃいますよ(嘘)
あー いっぱい嘘書いちゃった(汗)
で、Nariさんはいつ買うの?