最近近所の図書館に行って柄本明さんの本をちまちま読んでる。借りてしまえばいいんだけど、どうやら私この図書館に返し忘れている本があるらしく、ちょいちょい電話が来ていて怒られるのが怖くて出ないでいる身なんです。引っ越し整理時に以前借りた立川談志のCDの歌詞カードのみ発見して、あぁ!これの事か!と深夜歌詞カードだけ返却ボックスに返したらまた電話がきて無視を貫き…そんな最低ダメ人間なため、借りるのも怖いために、情けなくも現地で読むしかないわけです。多分静ーかな図書館だから、借りても『テメーだったのか!手間取らせやがって!館長!館長!コイツ、指名手配の…コイツです!』とはならないだろうけど、自首する勇気が微尽も無いので怖いのです。ダメねぇ…叱ってください誰か
『指名手配の私が参りました』と館内をウロウロしてなんとか空いてるイスをゲット。ウロウロしてて気付くのは『寝るなら家で寝ろ!』ってくらい寝ちまってるお爺ちゃんが多いこと。席がなくて立ち読みしてる人も多いのに…まぁいいか、画的にちょっと面白いし。
席座ると感情入りまくりで本を読んでるヒッピー風少女が隣に座ってました。その風貌に気になりまくり。何読んでるんだろう?何で真ん中分けなんだろう?何でパンタロンなんだろう?と。
まぁいいか、画的に面白いし。
図書館たまに行くと面白いっすよ。


0