沖田裕樹Blog
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
記事カテゴリ
ノンジャンル (634)
ブログサービス
Powered by
« 今日はアルマジロさんムービーの撮り直しに行ってきた。
|
Main
|
友人の結婚式が間近に迫ってきた。 »
2006/3/7
「「恋ノチカラ」の最終回を観た。」
なななんなんだこの気持ちは…。むむむ胸がくく苦しい。トキめいたのか俺は…。なんてこった、あー情けない。深津絵里はかーわいーなー。というかミリョクテキだ。まいりました。
あ!日本アカデミー賞授与式見ました?みなさん。オダギリアニキ大変なことになってましたね。原宿行くのに超時間がなくてセットしきれなかったような女子中学生みたいな髪型。斬新さも一周半とかしてしまうと気持ち悪い路線になってしまうんですね。つうか罰ゲームじゃん!あれは真似できんよ俺には。
0
投稿者: 沖田裕樹
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:かみさん
2006/3/9 22:04
「恋ノチカラ」は素晴らしい。
普段あまりドラマは観ないけど、あれは録画してみたよ。
深津絵里の演技は素直にいいと思えるね。
上辺じゃなく、感情そのもの。
多分技術とかじゃなく、もっと深い部分で動いてるんだなぁ。
やっぱ良い役者さん同士が絡むと良いものになるね。
堤真一も良いね。
オダギリは時効警察が面白い。
オダギリというより、麻生久美子がいいんですな。
この前のKERA脚本の回は笑えました。
リンク集
劇団ギャングエイジ・シアター
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
お引っ越ししたの
横浜
パーク
実家の猫の名前未だに「猫」
最近
過去ログ
2009年7月 (7)
2009年6月 (5)
2009年5月 (14)
2009年4月 (10)
2009年3月 (16)
2009年2月 (15)
2009年1月 (8)
2008年12月 (9)
2008年11月 (11)
2008年10月 (10)
2008年9月 (14)
2008年6月 (7)
2008年5月 (9)
2008年4月 (8)
2008年3月 (11)
2008年2月 (12)
2008年1月 (10)
2007年12月 (9)
2007年11月 (12)
2007年10月 (11)
2007年9月 (15)
2007年8月 (11)
2007年7月 (13)
2007年6月 (13)
2007年5月 (25)
2007年4月 (15)
2007年3月 (14)
2007年2月 (15)
2007年1月 (20)
2006年12月 (23)
2006年11月 (20)
2006年10月 (20)
2006年9月 (23)
2006年8月 (30)
2006年7月 (15)
2006年6月 (16)
2006年5月 (14)
2006年4月 (16)
2006年3月 (21)
2006年2月 (20)
2006年1月 (19)
2005年12月 (14)
2005年11月 (16)
2005年10月 (11)
2005年9月 (7)
teacup.ブログ “AutoPage”