「ボタン電池男」、前は「ねずみ男」、その前は「顔なし」。
ランツァで裏返りまくるボタン電池男。

ど〜しても体が遅れまくる。
青 鬼:「おめ〜ち〜た〜頭を使え〜。」
ボタン:「・・・」
すると・・
頭を使ってズリ落ちないように耐えてます。
青 鬼:「そ〜じゃね〜よ。」
ボタン:「・・・」
その時、山忠さんが
「背中の荷物を前で抱け。」とアドバイス。
どうやら、この荷物に問題ありと見たようだ。
この荷物。
この荷物。

中身は、なんかいろいろ、カッパと工具とレーズン。
なんでレーズン?
参考・レーズンは今回欠席だった岡山の赤鬼が大嫌いな食べ物。
豆の代わりに投げつけるつもりだったのでしょうか?
山忠さんのアドバイスを聞かず、荷を降ろしてトライするも・・・
やはり裏返った。

ハンドルも回った。

マフラーは土が詰まり、プレートはクシャクシャ。

山忠さんがマフラーホジホジ。
日頃、口は出しても手は出さない。フィ〜ル怒連中ですが、
ゲストを待たせるわけにいかないので、救助要請がなくても、
手を出します。
挙句の果てには、転落防止の花道・・・
結局、山忠さんのアドバイスのとおり、
荷物を体の前に持ってくると

普通に上がるんだな、これが・・・
その先の赤土チュルチュルでは荷物を降ろしてトライするが、
やっぱり・・・

人生の大先輩の言う事は聞くのだよ。

登頂を待ってみなさん移動。
ボタン電池男、話題提供ご苦労さん。
みんな楽しんだが、手伝いで疲れたぞ。
社会人一年生、5月20日が初給料だったな〜。
期待してるぞ〜。

0