カメイオフロード隊の災難(荒さま編)
スタート前の
借り物競争(ラジエターキャップとかネジとか)は
グリーンミーティングというチームの十八番だったが、
今日はカメイオフロード隊が・・・。
練習走行が終わって休憩していると、トレールED主催者の杉野のとうさんが
「KTMのクラッチないよねえ。」とやって来た。
誰がぶっ壊したのかと見れば、荒さまがマシンを押していた。
「Lエミが持ってるよ。」と教えてあげ、Lエミからクラッチを借りる。
カバーを開けてみるとご覧のアリサマ。墨汁でも入れてんのか・・・。
新品クラッチだから、OILを付けたいが
OILがない。
OIL、OILと言ってると、どこからかOILを借りてきた。
挙句のはて、杉野のとうさんの
ゴッドハンドまで借りて、
クラッチ交換となりました。
走れてよかったね!
教訓
1 レース前にはクラッチの点検をしましょう。
2 レース前にはミッションOILを交換しましょう。
3 スペアのクラッチは2セット用意しましょう。
(トランポに1セット、ウエストバックに1セットかな)
4 借りたい物がある時は
大声で叫びましょう。
「誰か俺にクラッチを貸してくれ〜」
と・・・。

0