王道なマウスピース、メイヤーですね。
大堀家のメイヤーはみんなが持ってる5MMです。
まったく無改造で、けっこう明るめです。
スタンダードになるにはやっぱりワケがありますねえ。
たまに吹くとその吹きやすさにビックリします。
なんでも行けちゃいます。欲を言わなきゃこれでいいじゃんって説得力のあるマウスピースだと思います。
上の怪しげなメタルは僕の弟子だった是枝君というガッツあるサックス吹きが作ってきたメイヤーメタル版!(笑)

彼は、金属屋に勤めていたのですが、自分の会社の製品を使って製作してきました。融点のすごく低い(ガスコンロでも溶ける)金属で、シリコンゴムでメイヤーの型を取って複製した物です。これを見せられた時はもう僕たちも自作に取り掛かっていたところだったんですがビックリしました。やるな!是枝!
音のほうはちゃんと出ます。しかもちゃんとメイヤーの音!
基本的なコンセプトはやはり形状のトータルバランスでできているんだなと、この時思いましたね。

1