3/17関内7thアベニュー
ロックの老舗で笠川良明vsサリー佐藤オーケストラ。
対バンありの逆リハだったので時間余りまくり。
ラッパのカオリちゃんとドラムの中屋君も一緒だったので、空き時間にトロンボーンの村本君のお見舞いに行ってきました。
点滴を引きずってたりしてなかなか痛々しい姿でしたが、どうやら楽器を持ち込んだらしく練習場所を物色してるよう。(笑)早くでてこいよ〜!
ライブの方はいつも通りロックな内容。
ホーンセクションフューチャーの不思議なアフリカ・フュージョンがなかなか良い出来!
3/19横浜の栄公会堂
子育て支援団体のコンサートに逗子開成高校吹奏楽部OBビッグバンドで出演。
ほとんどボランティアということで、出演者もチケット売り上げに貢献するというイベントでした。対象年齢は0歳からお年寄りまでということで、ビッグバンドはアンパンマンマーチからグレンミラーものまで幅広く演奏。
歌のお姉さんもいたので歌伴までやっちゃいました!
子供たちも大合唱!いいぞ〜!
とっても面白い楽器紹介コーナーもあり、特にラッパのお兄さんのゴムホースが大ウケでした。
超!出血大サービスって感じで、色々な方に評判の良いコンサートだったようです。
僕は一応バンマスなので終わってホッとしました。(笑)
3/21江東区森下文化センター
音楽家ユニオンのミュージックの日というコンサート。
僕は設楽圭司さんのトラで、太田聖士さんのサックスアンサンブルに参加。
サックス隊のメンバーは、アルト太田聖士さんと僕、テナー唐木洋介さん中澤まどかさん、バリトン竹村直哉さん。
リーダーの太田さんはうちのマウスピースを使ってくれています。
こうやってお客さんと一緒に仕事出来るとまた色々参考になっていいですね!
出番までの待ち時間にWBCで日本が優勝!盛り上がりました!

森下文化センターには「のらくろ博物館」があり色々見てきました。
なんだかほのぼの。
そしてその日の夜は横浜に戻り長者町Lafu & Sting
笠川良明vsサリー佐藤オーケストラ。
このバンド今回のライブが今までで一番良かったんじゃないかなあ。
お客さんは少なめでしたが、なんだかバンドの集中力がすごく良い方向に向いていたのを感じました。
今まで対バンありみたいなのも多かったので、次回もこういうスタイルでやりたいもんです。
と、本家ページのスケジュールを更新する前に3つもライブが終わってしまった!
本家ページももう少し更新が楽なのにしなくちゃな〜!

0