リガチャーを買ったのでちょっとレポート。
あくまでも僕の主観なので、良い子の皆さんはあんまり参考にしないように!(笑)

フランソワ・ルイですね。
なかなか機能的。オットーリンクのリガチャーの様に下から押さえ込むタイプ。派手な見た目とは裏腹に意外と出音は落ち着く感じでしょうか。レスポンスもかなり良くて、音域による抵抗感のバラつきが抑えられる感じでスムーズに音がつながります。
ポイントは、
1.マウスピース本体に接触する部分が少ない、リガチャー上部が軽い=マウスピースの響きを妨げない
2.重量配分も非常に考えられていて、プレートをねじ込むダイヤルが結構重い=リードの余計な振動を程よくカットできる。オーディオでいうインシュレーターのような働きをする。
といったところでしょうか。
よく見るとリードを押さえるプレートがネジでとまってますね!そこでちょっと考えました。(笑)
で、ロートンのリガチャー(?)登場!

これもネジでとまってます。

プレートの比較。
フランソワ・ルイはアルミ製(?)で軽く、リードに対する接点も縦2本で、ロートンより短め。ロートンの方は真鍮製で少し重くて、接点はやはり2本線になってしまうのですがフランソワ・ルイよりかなり長め。
で、プレートを付け替えて実験!

これが大当たり!ちょっとパワー倍増な感じです。
両方お持ちの方は是非試してみて下さい!(笑)
このリガチャー、うちの自作リガチャー製作へのバネになりましたね。へへへ!さー作るぞおおお!

0