日曜日に、今度新しく始めたバンドのリハに行ってきました。
曲数も増えてきていい感じ!ライブは7/9にやります。お楽しみに!
と思った矢先、帰りがけにチャック閉めずにケース持ち上げて楽器転がしちゃいました!「あああぁぁぁ〜(ゴロッ!)・・・」すぐ吹いてみましたが、「ぴぃぃぃぃぃぃ〜!」良く見るとhigh-F#がふさがってないジャンばかあ!え〜ん!帰りの電車のホームで思い立ち、
「金剛サクソフォン工房」に電話。「今から空いてますか?」「大丈夫だよ」とのことで、東横→みなとみらい線で「元町・中華街」まで・・・
どうやら、ポストの歪みのみで、本体陥没まではいかなかったので助かりました。総銀製はこういう時怖いです。歪んだ時のショックでhigh-F#のタンポが切れてしまったのを交換してもらい、「ポストの歪みより、こっちの方が時間かかったよ。」と、右手のバランスも見てもらいました。
「じゃあ、ピロッと吹いてみて」と金剛さん。
おー!すげー調子良くなった!あああぁぁりがとうございます。
久しぶりに行ったので、ちょっと近況報告や楽器の調整について色々質問して帰ってきました。
金剛さんありがとうございました!

0