7/2(sat) KAORi6@Dolphy昼の部!

昼間って、なんか最近調子良いです!
やはり体がちゃんと起きている感じ。
集中力も違いますね!

歌うKAORi!
今回は「SOMEDAY MY PRINCE WILL COME」のボサノババージョンと、
「WHAT A WONDERFUL WORLD」の2曲。
ラッパ吹きっぱなしじゃなくて少し休もうという企画だったのに、
僕の書いたアレンジは、ちゃんとラッパソロ有り!
しかもソリと掛け合いなので気が抜けないね!
すまん!ははは!

村本功(tb)最近彼も自衛消防隊の資格をゲット!(笑)
ブロウが野獣っぽくなってきて良い感じ!
ブイブイお願いします!

サリー佐藤(bass)サリーさんいつもありがとうございます!
真剣に譜面見ちゃってます!
サリーさんのジャムセッションは、毎月最後の日曜日、
夜8時から大桟橋のふもとにある「SALA」でやってます。
みんな行くのだー!僕もよく行ってます。
思えば、プロとしてやり始めた時、
今横浜で付き合いのある人たちのほとんどが、
サリーさんのセッションで知り合った人たちなんですよね・・・・

諸戸勝也(piano)横で見てると、ピアノが揺れる揺れる!彼も野獣!
聴きに来てくれた僕の知り合いのお姉さま方が、
店の前で諸戸君を見てビビッたらしい(笑)のだが、
プレイを聴いてなおビックリ!「すごーい!」を連発してました。

中屋啓之(drum)KAORiオリジナルの「TRY TO TRY」ではソロで爆発!
いやー!すごいぞ!
「若手は3日会わないと違うヤツになってる。」
と誰かが言ってたけど、ホント見るたび変わって行くな〜。
僕も負けてられん!

中屋君のセット。青い!なんか似合うねえ!

KAORiちゃんのラッパたち。
本人はあまりこだわる方ではないので、
楽器オタクの僕が一応説明すると、
tpはBACH180ML37のライトウエイト、マウスピースはBACH3C、
flhはコルトワの154R。
特製プランジャーは傑作!

クラーク・テリーばりのプランジャー・プレイ!
そんな楽しいラッパ吹きが最近少ないから、どんどんやって下さい!(笑)

悪人面の諸戸君。アゴヒゲがいいなあ。

サリーさん休憩中。

楽屋その1。

楽屋その2。「叫び!」

聴きに来てくれたエリック笠原(sax,fl)さん。
すごく久しぶりに会ったけど、お元気そうで!
オヤジとマウスピース談義中。

ねむい!キング・エミリオ・セイロック!いつもお世話様です。
セイロクさんのテナーは必聴!

僕も、たまには真面目に吹くこともあるんです!
アップでもいいですか?

0