4/18(sat)のお客様は
田中邦和様。

洋白!行ってみましょー!

右側が完成前の洋白トサカ・スーパーヘビー。
2~3日前はこんな状態でした。
オヤジも出張続きで今回は間に合わないかと思いました。(笑)
ちなみに左のはジャズライフの撮影に使われたデルモ体型なリン青銅スーパーヘビー様。
実はこの日、僕は昼間仕事で参加できず!
相当面白い事になっていた模様!!

で、20時過ぎに家に帰ってみるとバッチリ完成して酒盛り!してませんでした!(爆)
「大佳境!」
うお〜!その後僕も参加しつつ、第一段階終了の洋白ちゃん。
2時間位しか参加できなかったのに、ヒシヒシと感じる今日の
現場の集中力!
邦和さんと達哉さんのマウスピースは、本数もかなり作っているのでかなり慣れていると思いきや、次回いらっしゃる時まで確実に吹き手の限界値も音楽も深くなっていて、前作とコンセプトが似ていても同じ形状に落ち着いたなんて事はまずありません。マウスピースを削っていて、まるでタイムマシーンに乗って過去から現在、そして未来へと旅をしているような感覚になったりします。
スゴいです。(涙)
で、新作の洋白ちゃん、関内の"Jazz Is"のライブに現場チェック行って来ました。
もー
お口あんぐりでした。
で、邦和さん早速改修ポイントを指摘!
な〜るほど!了解ですっ!!!
僕はバッチリその日の邦和さんの音を頭にインプット!(笑)

で、コッチはメッキ行きの前作リン青銅様。
磨く前に、オヤジとさんざん試奏させて頂きました。(爆)
なんか、ものすごーく音楽的なマウスピース。
吹き手のジャマをしないっていうのは、こういう事なんだろうな〜。(泣)
自分用では絶対こうは行きません。
ちなみに今回は邦和さんのでは初の金メッキに!
仕上がりが楽しみっす!

0