今月のヤフオク衝動買い!

Altec 405-8H
オーディオがだんだん充実してくるとともに、ウチで一番小さいアイデンの4インチがどうも見劣り(聴き劣り)するな〜!とは思っていたのですが、色々物色している時に良いのを見つけてしまいました。

保証書までついてるデッドストック。
スペックはこんな
http://www.greatplainsaudio.com/vintage_altec/405-8H_8HT_ceilingspkr_spec_sheet.pdf
本来は天井埋め込み用の業務用スピーカーなんですよね。
今日の午前中に届いて、なぜか早く帰って来てしまったオヤジと一緒に早速組み付け!

箱はとりあえず今までのアイデンちゃんで行ってみます。
吸音材とかもそのまま。
で、外したアイデンAF50Pくん。

すごーくちゃんとした作りで、マグネットもデカいっすね。
先日ヤフオクに出てたAF50Xってヤツはさらに巨大なマグネットが後ろにボボーンと付いていたのでした。あれ、また出ないかなぁ。でも、結構な金額で落札されてました。
ちょっとアイデンの方が重たいかな〜。

こうなってくると早く聴きたい我々。
大急ぎで作業!
う〜ん良い面構え。

97年のロットということですが、前の持ち主の方は箱に入れたまま使用せずだったそうです。
まだエレボイになっちゃう前なのかな?
外したアイデンくん。

コッチも良い顔!何かでまた復活させようかしら。
なんとなく日本顔に見える。(笑)
こういう所に色気を感じてしまう!

危険な世界だ〜!
ボロいターミナルは外しちゃってケーブルを穴から引っぱり出し、隙間にちり紙詰めてアンプ側のケーブルとハンダ付け!(爆)も〜早く聴きたいっ!「後から何かする時はプチっと切っちゃえば良いだろ!」とオヤジ。

相変わらずオーディオ雑誌積層スタンドの上。
で、鳴らしてみると・・・・・
おおおおおおおお!
『アルテックって感じだ!』(オヤジ談)
『そうか!コレがアルテックなのか〜!』(僕)
なんだかエージングに結構時間かかったりするらしいのですが、今までのアイデンくんがいかに普通っぽかったかが分かります。サックスとか歌とかが
バコっ!って前に出てくる感じ。もう、
主張がバッチリです!
スペック見て結構ナローな感じなのかな〜と思ってたんですが、音源によってはそんな事どうでも良くなっちゃう感じ。今後こなれてくるのが楽しみですね〜。まあ、他の2台と切り替えると色々な面で差は歴然なんですが、普通だったらコレで十分すぎるだろ!って感じです。なにしろ楽しい!
このまま勢いで箱も作りたくなってきました。オヤジどの!mini A7みたいなヤツが欲しいよ!作ろうよ〜!平面バッフルも試してみたいよ〜!と、
自作魂が炸裂して来ちゃうのが、この位のサイズのスピーカーの
危険な所らしいです。
アッチコッチと色々置く場所を変えて聴いてみたりしたんですが、今まで収まってたテレビと4333Aの隙間がやはり良い感じ。あとはスタンドもなんとかしないとねっ!
天井埋め込みとかで使うって事は、やっぱし場内アナウンスの人間の声とか、BGMとかを流すってことですよね。そういうスピーカーに求められるものが何かって考えると、こういう鳴り方もなるほど納得ですね。
それにしても楽しい!

3