10/2(sat)のお客様は重村陽太様。

本日はアルトの調整っ!おりゃ!
メタルのメッキ前最終チェックって感じですね。
いや〜重村さん!良い音になりましたね〜!ってお客様に対して失礼な事を言ってる様ですが、それ位、重村さんの音の変貌ぶりにビックリしました!
沢山練習してるんだろうな〜!と色々な努力や工夫の跡が見える(聴こえる)と、なんだか我々も嬉しくなっちゃいます。
沢山吹いているからこそ道具に対する要望も出てくるワケで、今回はもう一本のラバーと比べつつ作業。なるほどー!同じリードでサクッと付け替えられると良いですもんね。
色々と細部を仕上げつつ、僕もオヤジも吹かせてもらいましたが・・・
ま〜なんて吹き易いのかしらっ!

って出来に満足。(笑)
写真は、重村さんの帰った後に磨いた状態ですね。
そして・・・

おニューの古い楽器!アメセルMk6の9万番代!ボブ・ミンツァー選定品!
テナーの方は絶好調とのことで、また嬉しい限りです。
この楽器も吹かせてもらいましたが、コレは値段の分の音あるな〜という感じで、強力な説得力!
良い楽器ってのは出音が音楽的なんですよ!
もう、重村さんオメデトウっ!って感じでした。
あー僕も何か新しい楽器欲しい〜!!!

0