1/22(sat)のお客様は伊藤智範様。

というワケで
先月からの課題の1本が完成!
というか、第一段階終了ですねっ。
やはり、人それぞれ、我々が思ってもみなかったニーズってあるもので、毎回「なるほどな〜!」と気付かされる事が沢山。
今回のコダワリはズバリ『サイズ』ってところでしょうか。
色んなところのサイズが微妙に作用し合って微妙な味を醸し出しているぞー!って感じです。
前回の試奏の時にアタリをつけていたサイズが、やはり良い感じ!
調整はかなり軽微!
「こういう内部形状のマウスピースはやはりオープニングは◯◯位じゃないと!」とか、「こういうオープニングのマウスピースはやはり内部形状が◯◯じゃないと!」とか、先入観はバッサリと捨て、もっともっと勉強して、もっとナチュラルな原型を作らなくては!とヒシヒシと感じました。
今回の伊藤さんのマウスピースですが、非常にバランスの良いサイズに落ち着いたな〜と思います。
これだけ色々なタイプのリードが吹けちゃうマウスピースって、かなり貴重!
う〜むナルホド!
我々もさらに選択肢が増えた感じです!
伊藤さん、ありがとうございました!

0