いや〜こっちの更新サボってしまい申し訳ありません!
というワケで、またダイジェスト版ですが、ここ最近のサックス研はこんな感じでした。
何だコレはっ!?

く、クラリネット?ですよね・・・
何と、
竹内直さんの・・・

「クラリネッガー」という楽器なのでした!

ビミョーにマウスピース(アルトサックス用)の各部を調整したりなんかしちゃったりして。
そして
佐藤達哉さまっ!
硬いのから柔らかいのまで、沢山削り倒しました。

色々とリニューアル期に入ってる感じですね。
ちなみにこの写真はフィルムで撮ってますよん。
こんなのも・・・・

達哉さんの4号機(結構前に作ったやつ)に・・・

ロートンのリガチャーを装着!
コレ、メチャクチャ変わるんです!リガチャーってオソロシイ!(笑)
そして
前田サラさま。

着々と進行中なのです。
横浜のセッションでよくお会いする窪田鉄郎さま。

なんと複数のビッグバンドのバンマスという超ツワモノ!

実はCONNもお持ちで、ソレがまた良い音でした!
マウスピースはなんと透明のヤツに落ち着きました!おお、久しぶりだなー!
森田眞人さま&寺田純二さま。

オヤジと全く同世代という、イイ感じの集まり。(笑)
この日は森田さんのマウスピースの微調整に寺田さんが見学という感じでした。
で、出来上がった森田さんのテナー!

めっちゃキレイ!
邦和さまのステンレスもまたさらに掘削!←僕が(笑)

オヤジはこの日ラバー系を削り倒してました。(爆)
まー色々とまた実験しつつ発見しつつ先に進んでおります!
やる事は無くならないもんだな〜なんて思いますねっ!

というわけでフィルムで撮ったりして。
初めましての
ダイスケさま。

大阪のお客様2人からのご紹介なのです。

こちらも色々進行中!!
邦和さまのバリトンをゴリゴリ。

はーゴリゴリ!

めっちゃイイ音っす!(涙)
バリトンといえば、つ、ついに・・・

CONNをゲットしてしまいました。

ゼペットで調整したりして、現在は実戦投入中。
超☆オモシロいです!
少し前にテナーの森田さんと一緒に来られた寺田さんのマウスピースを新作。

いや〜素晴らしく男らしいアルト!音デカっ!
寺田さんがお持ちのベルグラーセンもスゴく良い感じでした。
そして前田サラちゃんのマウスピースもそろそろ佳境!

グッと色々と踏み込んで調整!さぁ!どうだっ!
バリトンといえば・・・

黒バリの・・・・

つづらの様のマウスピースも新作。

と、思ったら、僕のプラチナメッキを持って行かれてしまいました。(爆)
でも、色々吹き比べた感じでは、新作の方がCONNに合っていたので無問題っす!
つづらのさんのお弟子さん、益田裕子さんのマウスピースを色々と調整その他。

他人の調整風景って、結構面白いんですよね。

楽器は何とシャドウじゃあ〜りませんか!イエイ!
そしてダイスケさん2回目。

方向性が固まってきたので、新作行っちゃいます!おりゃ!
というワケで、なんだかんだコツコツ作っております。

テナーも作らなきゃいかん!

1