2009/9/6 11:33
初回はワタクシ的には、なかなかの好感触でした!
OPの音楽とかも格好良かったし、全体的な雰囲気も良かったです!
しかも、ナレーションが立木文彦さんだったよ!
最初に設定知った時は、なんで2人で1体の仮面ライダー!?
って思ったけど、何やら事情があるようです。
・・・・フィリップに!
いいよいいよ!ああいう設定好きです!何か、人外!?
何か脳がネットとリンクしてるっぽい?(違うのか?)
アカシックレコード的な何かなのか?
それにしても面白いです!安楽椅子探偵ってのも面白いわw
時に桐山クンはちょっと山Pと似てる!?
前に見た時は、そんなに気にしてなかったけど、30分通して見てると
なんか山Pと似てるー!と、思ってしまいました。
敵幹部(?)に寺田農さんが!!っていうのもスゴイよねぇ!
あ、あと、刑事がなたぎさんだったww
変身の設定も面白いよねー!
半分勝手にフォームチェンジしたりして!
フィリップがマイペースで面白いですw(マイペースな人好きw)
検索中よそ事にハマって、どんどん横道にそれるとか、よく分かりますw
しかしフィリップ君、たこ焼きも大阪もあんまり知らなかったのかー
名前通り、外国人?大阪については検索した事ないのかな??
あのお嬢さん・・・・おやっさんの娘っていう。
んー、まだ1話なんでちょっと様子見ですが、これ以上KYだったら、
ヒロインとしてはちょっとアウトかも(;´д`)!
事情も分からないのに、他人の領域にズカズカ入り込む人って
苦手なんだよねぇ(;´д`)=3
人っていうのは一度には分かり合えないもんなんだよ!
彼女の第一印象が変わると良いなー・・・と思ってます(;´д`)
ところで、1話に登場したドーパントの彼!YOHクンも、
テニミュの人だよー!(橘サン役の人。)
(ちなみに前にも書いたけど、翔太郎役の桐山漣クンはブン太です。)
・・・・テニミュと特撮って何かあんの(;´д`)?ってぐらい、
テニミュから特撮への流れ(特に仮面ライダー)多い気がしますゼ。
まぁ、ミュに出てたら、世間一般に広く知られてなくても、
一部のお嬢さん方には知名度あるし、全くの素人さんよりは演技できるし
見た目は問題無いし、オーディションしてみたら良かったのが
テニミュ出身の子だった。って事が続いてるのかも知らんけどな。
まぁ、それでも色々と面白かったです。1話としては良かったと思う!
次も見ようかな!?って思える展開でしたからな。
今後の展開に期待です!(今回は脚本、御大じゃ無いんだなー)
ワタクシの様に単純な人間にも分かりやすい面白い展開だと嬉しいです。
できればライブ感より、作品全体を通してのプロットを重視して頂きたい。

2009/9/7 16:37
2009/9/7 16:34
面白かったですよね!
テンポも中々軽やかだし、面白い要素もあって!
見た目がどうこう言われてるし、私も初見の時はビックリしましたが、
変身とか、結構カッコイイと思います!
この先が楽しみですよね!
2009/9/7 16:33
おお!Pさんのお眼鏡にかなったということは、
まずまずの出だしですね!仮面ライダーW!
俳優さんですが、写真撮影した後で、スタートまでに期間もあるんで、
それなりにその間にブラッシュアップされるんでは無いでしょうかww
今年はメインライターさんが今までの方々と違うそうなんで、
どういう見せ方をしてくれるのか楽しみです。
2009/9/7 16:30
フィリップ面白かったよね!
どういう仕組みになってるのか気になるー!
>>Wの動きがモモに見える
どこからか流れ聞いた話によると、
モモタロス自体が、まるで普段の高岩氏とソックリだ!
って話なんで(笑)
それにしても、さすがはMr.仮面ライダー!
どんなフォーム着せられても、格好良く魅せてくれますよね。
2009/9/7 16:28
まぁ確かにテニミュは長期興行で体力も付くと思うし、
そこそこ知名度もあって、お嬢さん方が釣れるカッコイイ子となると、
やっぱテニミュか?って事になりますかね??
私的には、ブリミュ一護の伊阪達也クンとかも格好良くて好きなんですけど・・・・
私はフィリップはインターネットの世界と脳がリンクしてるのかな?って思いました!
どういう仕組みなのか知りたいー!
2009/9/7 16:22
桐山クン、山Pと似てるー!と思って検索してみたら、
結構似てる!って言ってるヒト居ました!
やっぱ似てるんだよー!
ヒロインの子はアレですわ(;´д`)
顔は可愛いしスタイルも良いのに、あの性格!
まるでステレオタイプの「大阪のおばちゃん」です。
大阪のおばちゃんが悪いとは言いませんが、
ヒロインとしてはどうかと(;´д`)
印象が変わるといいなぁー、、せっかく可愛いんだから。
ライダーはちゃんと1年枠とってもらってて、(ディケイドは半年だったけど)
別に途中で他の人気作家に取って代わられる、ランキング形式の
某少年漫画雑誌のシステムじゃ無いんだから、
ライブ感は要らんだろ!と思うんですがねぇ(;´д`)!
ライダー、毎年面白いとは思うんですが、全部見終わってみると、
(;´д`)?って事が多かったんで、
たまには作品としてキッチリしたもの観たい(;´д`)
2009/9/6 21:44
フィリップおもしろかった〜。
ムラムラって近藤さんかーってつっこみました。
なんでも知ってそうなのにたこ焼きはしらなかったとか
どうやって育ってきたのか興味わきました。
2009/9/6 21:20
第1話、私も楽しく視聴しました。
謎の持ってきかたもテンポの良さもかなり好みです。
ちょっと昭和テイストで石ノ森風味満載なのも良い感じ。
ただ…前作のラストがラストだったから、やっぱりちょっと警戒しちゃいますねえ。
ショウタロウは普通の青年ですが、フィリップは色々謎があるようで気になる存在ですねえ。
しかも、たこ焼きに引っかかって本筋が進まないって!!
楽しい要素もきっちり入ってて、来週が楽しみです。
2009/9/6 20:56
初回とはいえなかなかにハートキャッチされてしまいました。
このまま突っ走っていただきたい。
中弛みはある程度仕方ないですが…。
主役のお二人さん、幼年誌で画像見たときは「エェ〜」なんて失礼な感想を。
でも動いているところを見たらそれなりに←やはり失礼
2009/9/6 20:35
始まりましたね、二人で一人が。
この1年(今度はそうなのかな?)新しい
風を起こしてくれるといいな。
ホント、フィリップって特殊な存在感だね。
Wの高岩さんの動きかっこいい!のだけど、
どーしてもモモが思い浮かぶのは、
なぜ?(笑)
http://ginb.blog18.fc2.com/
近藤さんといえば、今週のWJ、どえらい事になってましたねww
W、面白かったですよねぇー!
フィリップの秘密とか、色々気になります!
サイレンのネメシスに繋がってた女の人みたいな感じで、閉じこめられてたのかも!?とか?
色々考えました!どうなのかな?