午前中は仕事。現場到着は干底。内海大橋電光掲示板情報では南東の風5m。地蔵鼻と小坊志の間の浜から出る。風向きが真正面で吹き曝しのため、風の強さ以上に大きなうねり。
最初からライフジャケットを着込む。切り石山の山頂に正体して塗り壁から100mの所に藻の傍に若干のごろ石が散らばっている場所がある。蛸壺のブイが浮かんでいるので海底は砂泥地らしい。もう少し沖に釣り舟が粘っていたので、沈み根があるらしい。もう2箇所、小入僧沖と地蔵鼻沖にも投錨して停泊していることがあるので、波の静かな時に探ってみたい。
今日は時化ている割には成績がよかった。
23cmのオスのキスがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! オマケにメゴチにサヨリまで釣れた。80cm級のスズキが跳ねるのも見た。ますます楽しみだ。
2005年9月28日、旧暦八月念五日。月齢24.3、長潮。満潮7時頃、干潮13時20分過ぎ。
今日の釣果

キスが一荷で来て、取り込んでいる間に岸に近づき過ぎた。岸近くは波が不規則で返し波も重なる。食い残しの短い青虫が付いたまま沖に向けて漕いでいるとき偶然食いついてきた。水面下で何か動いている気配があったので、引き寄せると釣れていた。この独特の姿が堪らん。〆(..)para1002n(ぱら仙人)


次回に続く


0