データがごみ屋敷状態だ。暇なので昔のレシートをWordに転記している。日付順時間順にベタ打ちしておけば、検索機能があるので、キーワードで探すこともできる。物に溢れたごみ屋敷とは少しイメージは違うかもしれない。
打ち込んでいる途中に、感熱レシートが劣化して、文字が全く消えて読めないものに行き当たる。光の反射具合とか、傾け具合とか、いろいろ工夫しても読めないほど真っ白になったものはどうにもならない。
やけくそで、折れた爪楊枝で擦ってみた。感熱紙としての機能は失われておらず、摩擦熱に反応して黒く変色した。文字の部分は反応しない。一度印字された部分は熱に反応しなくなっているらしい。どんどん隙間なくこすると、白抜き文字が浮かび上がってはっきり読める。
ネットで調べてみたが、そういうことをやっている人は居ないようだった。
劣化して文字の消えたレシート(左)
爪楊枝で擦ったら文字が読めるようになった

2013年7月14日(土)15:52のレシートを復元に成功。

para1002n(ぱら仙人)
人気ブログランキング ←ワンクリックをよろしく!!

2