36期名人戦リーグ第30局黒結城聡天元と白張栩棋聖224手完白半目勝ちの棋譜を黒177手から市販囲碁ソフトで打ち継ぎヨセテストしてみた。
新聞の棋譜解説に「黒177(11の十八)では左上隅3三に伸びが成立した。」とある。「コウになれば黒の勝ち。コウ材は左辺白地に黒が生きて居座る手が豊富にある。」(朝日新聞松浦孝仁観戦記者要旨)
結城聡天元が打てなかった最善手をAIは打てない。将棋ソフトと違って、囲碁ソフトは最善手を連続して打ち続けることはできない。プロが考えに考えて選べなかった最善手を囲碁AIが打つことはまずない。候補手としては上がってくる。でも、実践でも選ばれることはまずない。
目の付け所はさすが

トッププロが打った手と同じ手が候補手の一番手だった。囲碁ソフトの力は一流のプロ並み。棋譜解説中に触れられた最善手も候補手にはあった。ただし、6位。評価値も50%を切っている。これでは絶対実践で選ばれる手ではない。
こんなに強い入神の囲碁十段がヨセになるとからっきしダメなことがある。手の大きさでなく、勝率で打っているのだから仕方がない面もある。
勝率による評価値は信頼度が高い。根拠もはっきりしている。AIがそこに着目するのは至極合理的だ。でも、人間にはその根拠が分かりづらい。人間は目数で地合計算をする。将来の平均的な境界線を仮に設けて計算する。ダメは数えない。死活の判定は、いの一番にする。
コンピュータは将来の仮の姿の平均を地続き、生き石続きの勢力圏のぶつかり地点で決める。ダメも生き石も地も込みで計算している。死活不明は計上できないので、保留になるが、実際はそんな保留箇所とは無関係の紛れないところから先に打ち進めて、相手が連打して保留箇所で生きてくれる、あるいは取ってくれるならこちらは別のところを連打できるのでそれはそれで構わないのだ。
実践ではそれでいい。死ねばコウ材になるので、とことん詰碁、攻め合いの死活を突き詰める必要はない。後回しでも、分かりやすいところから碁は打てる。
ただ、地合予測(地合計算)機能があって、どうしても地合計算を目数差で表現しなければならないときは、勝率の評価値とは別に、地合の目数差を決められた時間内に表示しなければならない。
勝率による形勢判断の評価値は序中盤用で、厚みとか石の働きとか、発展性とか、地以外の要素をすべて目数で表すのは難しいので、客観的なデータとしては勝率による評価値が便利だ。
終盤のヨセは目数差が分かりやすい。ヨセの大きさを勝率で比較することは難しい。ヨセはヨセ専用の、詰碁は詰碁専用のプログラムが必要だ。打ち碁の判断力、とは別物の能力だ。囲碁は初めから終わりまで同じ考え方で貫き通すとすれば、勝率よりも、目数で統一することが好ましい。
中国流を参考に地と盤上に残った生き石を合計して、勢力圏も込みで目数計算する手法がコンピュータには有効らしい。
これなら現在盤上の石の配置から即座に白地と勢力圏が何目、黒地と黒石続きの勢力圏が何目と弾き出せる理屈だ。問題は死活判断。死に石と見て地に加算するのと、死活不明でダメ扱いするのとでは出入りが相当違ってくる。
市販囲碁ソフトの地合計算精度を比較するため、ソフトが計算した地合いを調整しないでそのままデータ化し、目差形勢グラフにしてみた。

ちょっと驚いたことに、「入神の囲碁」の地合計算は他のソフトとはかなりかけ離れている。周囲の状況は変わっていないのに、死に石の周辺の確定地の数え方がころころ変わる。まるで無原則のような多種多様なパターンが登場する。左上隅の黒の死に石と左辺の黒の死に石の周辺の数え方が多種多様。同じ局面でも、5回地合計算させると毎回数値が違うこともある。
打ち継ぎ177手からの目差推移 天頂7Zenだけを取り出し
最強Zeroと銀星囲碁18の全局目差推移

グラフの右側1/4ほどが打ち継ぎ部分(177〜243)。天頂7Zenと最強Zeroは似ているが、こうして比べてみると銀星囲碁18の形勢判断ははちょっと怪しく感じる。九段と八段の力の差は地合計算とは別物とはいいながら、目差データに関する力の入れように差が感じられる。もう時代はグラフが表示できればいいところから、正確さを追求する時代に移っている。
勝率の高い評価値をもとに打ち進めているだけで、個々の地合計算とは関係がないとは言うものの、10回打ち継ぎヨセテストして10回とも入神の囲碁十段が終盤のヨセで負けるのは、何か異常な感じがする。地合予測、死活判断の保留に偶々が10回続いて全敗しただけなのだろうか。
214手目、黒20目半から保留24目
218手目、黒8目半から保留12目
222手目、黒1目半から保留5目

いずれも白3目半優勢。入神は正しい形勢判断で打ち進めているが、地合予測(地合計算)表示は連動していなくてまちまちバラバラ、気まぐれ、の要素が大きく無理矢理辻褄合わせの感じ。正確なのに、印象は、信頼感ゼロ。もったいない。何とかしてほしい。
ここから
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[結城聡入神十段]PW[張栩最強Z九段]
GN[177手から打ち継ぎヨセテスト]DT[2011-07-07]
EV[36期名人戦リーグ第30局]RO[1]RE[W+2.5]KM[6.5]
PL[B]
;B[pd];W[dp];B[qp];W[ed];B[oq];W[cd];B[nc];W[dj];B[pj];W[gq]
;B[gc];W[ic];B[ge];W[fc];B[hc];W[id];B[hf];W[md];B[mc];W[if]
;B[ig];W[jf];B[gh];W[jg];B[ih];W[jh];B[ji];W[ki];B[kj];W[hg]
;B[hh];W[jj];B[ii];W[li];B[lj];W[mj];B[mi];W[mk];B[ll];W[lg]
;B[ni];W[pp];B[pq];W[lk];B[kk];W[kl];B[jk];W[lm];B[jl];W[ml]
;B[jm];W[qo];B[po];W[pn];B[op];W[pl];B[ng];W[ff];B[gg];W[qd]
;B[ld];W[pe];B[oe];W[qf];B[ke];W[kc];B[kf];W[kd];B[qc];W[of]
;B[me];W[od];B[pc];W[mf];B[nf];W[ne];B[nd];W[je];B[qh];W[oe]
;B[rd];W[og];B[oh];W[oc];B[ob];W[pb];B[qe];W[nb];B[oa];W[mg]
;B[nh];W[na];B[pg];W[pa];B[ob];W[oa];B[pf];W[mb];B[ob];W[co]
;B[on];W[om];B[qn];W[qm];B[pm];W[jp];B[dh];W[fk];B[go];W[hk]
;B[gl];W[gk];B[ij];W[hp];B[ho];W[fp];B[em];W[gm];B[jo];W[pn]
;B[ro];W[nn];B[cl];W[ck];B[dl];W[fm];B[dc];W[eb];B[cn];W[ej]
;B[bo];W[bp];B[ci];W[bj];B[do];W[cp];B[fn];W[eh];B[eg];W[fg]
;B[fh];W[ei];B[fe];W[df];B[ee];W[de];B[ef];W[dg];B[pm];W[ko]
;B[kn];W[pn];B[lb];W[lc];B[pm];W[io];B[in];W[jn];B[bk];W[bl]
;B[jo];W[ip];B[nm];W[jn];B[bm];W[ak];B[jo];W[pn];B[mn];W[jn]
;B[ln];W[hn];B[no];W[eo];B[im];W[hm];B[kq];W[kr];B[lr];W[jr]
;B[lq];W[fb];B[jq];W[iq];B[ib];W[jb];B[qb];W[qa];B[ra];W[oc]
;B[rb];W[kg];B[le];W[lo];B[mp];W[ir];B[ks];W[hb];B[gb];W[ia]
;B[ga];W[dd];B[hl];W[fl];B[il];W[js];B[ls];W[mh];B[fa];W[ea]
;B[fd];W[hd];B[gd];W[he];B[fj];W[ek];B[jo];W[kp];B[fi];W[ha]
;B[gf];W[gj];B[od];W[la];B[ob];W[kb];B[jn];W[oc];B[cc];W[ec]
;B[ob];W[lp];B[mo];W[oc];B[bd];W[be];B[ob];W[hi];B[ik];W[lf]
;B[oc];W[hj];B[gi];W[tt];B[tt]
)
ここまで

para1002n(ぱら仙人)
人気ブログランキング ←ワンクリックをよろしく!!

0