半目勝負の打ち継ぎヨセテスト4週間ぶりです。自分が手に余ることをやっているのは分かっています。棋譜だけで、解説のないヨセテストを進めるのは碁が分かっていない私にはとても厄介です。同じ局面から、白黒手番を変えて、結果はこうなりましたと示すこと以外何もできません。
第10回広島アルミ杯若鯉戦1回戦黒番芝野虎丸二段、白番志田達哉七段、2015年11月21日の対局。結果は、256手白番志田達哉七段の半目勝ちの204手目からAIで打ち継ぎヨセテストの2回目です。白黒交代ですから、今回は、黒番が最強Zero九段、白番を入神の囲碁十段で、それぞれ引き継いでいます。10回テストの結果、最強Zero九段の7勝3敗でした。入神の囲碁十段は対局中タイムオーバーして止まったり、1手の思考時間が異様に長く、地合判定などするたびにトラブルも多い。それでも、辛抱して、80手、90手、進めるだけでも半日かかります。
何かとトラブルの多い「入神の囲碁十段」ですが、「九段」に設定すると、いろいろな機能が正常に使えるようになります。そのパターンも、10回試してみました。結果は、最強Zero九段の9勝1敗でした。九段同士のモードではヨセは明らかに最強Zeroの方が強い。でも、すべての機能が正常にトラブルなく動いて快適に楽しむためには、入神の囲碁は「九段」モードで使うのが最適だと思います。どうしても、もっと強い「十段」を試してみたいと思うなら、パソコンも最新最高性能のものに買い替える必要があります。たかが遊びの囲碁のために最高性能のパソコンに買い替えを要求する囲碁ソフトでは、私のような貧乏老人はとても困ります。
入神の囲碁十段と天頂7Zen九段でも打ち継ぎヨセテストを10回やってみました。互角です。というより、ちょっと押され気味です。入神の囲碁十段の4勝。天頂7Zen九段の6勝です。ヨセに関してだけ言えば、入神の囲碁には進化が見られません。
ここから
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[最強Zero九段]BR[九段]PW[志田達哉入神十段]WR[十段]
GN[第10回広島アルミ杯若鯉戦]DT[2015-11-21]
EV[204手から打ち継ぎヨセテスト]RO[2回目]RE[B+0.5]GC[204手から黒最強白入神打ち継ぎ偶数回原譜]KM[6.5]
PL[B]
;B[pd];W[dc];B[pq];W[dq];B[de];W[ce];B[cf];W[cd];B[co];W[dk]
;B[fp];W[ep];B[eo];W[fq];B[gp];W[gq];B[hp];W[hq];B[ip];W[jq]
;B[cq];W[do];B[dn];W[dp];B[cp];W[dr];B[en];W[cm];B[cn];W[ch]
;B[df];W[fc];B[ge];W[eh];B[gc];W[fd];B[fh];W[eg];B[fe];W[gd]
;B[he];W[ic];B[fi];W[fk];B[jd];W[jc];B[kd];W[qj];B[kc];W[qg]
;B[qe];W[qo];B[hk];W[bm];B[pl];W[oj];B[op];W[og];B[qk];W[rj]
;B[nk];W[qm];B[rk];W[oo];B[nj];W[no];B[qp];W[rp];B[rq];W[nm]
;B[ok];W[pj];B[om];W[lm];B[nh];W[ng];B[mg];W[mf];B[lg];W[nd]
;B[mq];W[lp];B[oh];W[ph];B[pf];W[pg];B[rf];W[od];B[pb];W[ob]
;B[rg];W[oi];B[ni];W[rh];B[lq];W[lk];B[kj];W[lj];B[li];W[np]
;B[nq];W[jl];B[ro];W[jj];B[ki];W[rn];B[sp];W[hl];B[kk];W[kl]
;B[jk];W[ik];B[ij];W[il];B[hj];W[gn];B[cr];W[fo];B[mp];W[ao]
;B[ap];W[jp];B[gm];W[hn];B[fn];W[go];B[mo];W[nn];B[ds];W[kr]
;B[kq];W[jr];B[an];W[fg];B[gg];W[bf];B[bg];W[be];B[cg];W[bh]
;B[ed];W[ec];B[ah];W[ai];B[di];W[ei];B[dh];W[ag];B[ci];W[ej]
;B[bi];W[bj];B[ah];W[bh];B[kb];W[id];B[ie];W[jb];B[lr];W[bn]
;B[bo];W[mb];B[kn];W[ln];B[ko];W[io];B[es];W[pa];B[qb];W[le]
;B[lf];W[ke];B[je];W[me];B[kf];W[qa];B[ra];W[oa];B[rb];W[po]
;B[hd];W[hc];B[ja];W[ia];B[ka];W[gb];B[gj];W[fr];B[fs];W[gs]
;B[hs];W[gr];B[er];W[eq];B[cs];W[iq];B[ch];W[ah];B[bl];W[cl]
;B[am];W[bk];B[al];W[el];B[gl];W[gk];B[fm];W[oe];B[qf];W[pc]
;B[qc];W[oc];B[mc];W[ak];B[ao];W[ff];B[gf];W[pp];B[oq];W[pm]
;B[dm];W[on];B[ol];W[rl];B[of];W[nf];B[sk];W[ql];B[pk];W[ma]
;B[ks];W[js];B[ls];W[sn];B[sl];W[sm];B[si];W[ri];B[sh];W[sj]
;B[sg];W[so];B[rp];W[nc];B[hm];W[im];B[jn];W[in];B[ml];W[ll]
;B[pe];W[lc];B[ld];W[md];B[lb];W[mj];B[mi];W[lo];B[kp];W[mc]
;B[dd];W[ef];B[ee];W[fj];B[dl];W[ck];B[dj];W[ek];B[dg];W[la]
;B[fl];W[aj];B[cj];W[af];B[mn];W[mm];B[jo];W[em];B[km];W[jm]
;B[nl];W[mk];B[tt];W[tt]
)
ここまで

para1002n(ぱら仙人)
人気ブログランキング ←ワンクリックをよろしく!!

1