植込みの中の落ち葉を掻き出したら、下にほっこりした腐葉土ができていた。採取して花壇のバラの周囲に寄せておいた。
顆粒状の腐葉土ができていた
腐葉土の採取跡に再び新しい枯葉を被せた。植込みで囲まれたここを掃除して集めた枯葉枯れ枝の集積場にすれば、風で飛ばされないし、何年かすればまた腐葉土になる。
新しい枯葉を積んで周囲に牛糞や培養土を戻した
通り道の切り株で躓いたり、踏み外して捻挫しないように根こそぎ掘り起こした。堀跡にはあちこちから出てきたぐり石瓦礫を埋め戻しておいた。
導線上の切り株を掘り起こしてぐり石を埋め戻す
小枝スティックを植込みの根元に撒いて上から腐葉土で覆う
積もった腐葉土を取り除くと牛糞や培養土の袋が出てきた

牛糞1袋と園芸用の腐葉土が4袋ほど埋まっていた。花壇のバラや植込みの枯葉集積周辺に戻して有効利用した。
4時くらいから急に北風がきつくなって寒くなった。作業は中断。寒さが緩むのは29日(水)くらいらしい。

para1002n(ぱら仙人)
人気ブログランキング
←ワンクリックをよろしく!!

1