2006/11/21
金沢〜岐阜ちょこっとレポ ライブ

13日、福田は陸路でのんびり金沢入り。紅葉ですなー。

日本アルプスですなー(多分)。

金沢に到着。なんと、自動改札機がありません。
ああ、のどかでいいなあ、とか油断してたら、

なんっじゃ、こりゃ!!金沢駅、ものすげえ!!
怪獣が戦いそう(プチ問題:なんとなにが戦いそうでしょう)!!

だいたい、この門は!?確かに凄いが、なんか意味があるのか!?
これはJRが作ったのか?市が作ったのか?
なんにしても、思いっきり金かかってそうだ!
ここにこんな風に金かける意味は!!??

まるで福田の心のように、よじれ、ネジ曲がった柱・・・ああ・・・

・・とか考えながら楽屋に着くと、すでに、小島がお友達から差し入れてもらった
「香箱ガニ」をむさぼり食っていた。本当に、この男、カニの天敵である。

これ以上食われてたまるか!!ついに、カニが反撃!!

でもやっぱり食われた。

15日昼ごろ、スタッフ、メンバー、いっせいに電車で岐阜に移動。
小島の目がうつろなのは、単に食いすぎと飲みすぎ。
写真中央は、前回のツアーから小田原くんまわりをメインに
ステージ上でのケアをしてくれている一杉くん。今回、アンコールの時、
福田にアコーディオンを渡してくれているのも彼。

一杉くんは、思いっきり鉄道オタ。この車両がなんで珍しいか、について、
熱く説明してくれました。ありがとう!

列車は一路、岐阜へ。それにしても、えー天気やのお・・・

岐阜着。福田はホテルには向かわず、映画を見に市街へ。
とにかく、すごく怪獣がよく似合う町並み。素晴らしい。

あっちのほうに怪獣がいたらなあ・・・ああ・・・
と、福田、ふつうに町を歩く時は、そんな事しか考えていない。
なので、そういう思考の出来ない人とは一緒に歩くことすらできません(ほんとう)。

おお、その名も「劇場通り」!
と言うわけで、このアーケード街にある「CINEX」というシネコンで、
「DEATH NOTE The Last Name」を見た。
いかにも金子修介作品らしく、明るくて分かりやすいバランスのいい映画になっていた。原作の「あーしたらこうだろう、こうだったらそうだろう、だけどそれじゃ、あれだからなんとかしてそれをどうこうして・・」みたいなメンドくさいロジックの過剰さに魅力を感じる人には、思いっきり物足りないだろうけど、とりあえず、誰が見ても分かるようにきちんと出来ている。好き、とか、嫌い、とかは別問題として、とても立派な職人仕事。でも、藤原達也は演技過剰な気が。
その後、夕飯も勝手に食べ、ホテルに戻り、オンデマンドビデオで
「蝋人形の館」「ハリーポッター 炎のゴブレット」を見る。
「蝋人形の館」は、監督の技量、案外ヘボいのだが、後半妙に盛り上がり、クライマックスは相当の出来。指をペンチでチョンパとか、痛そうなマニアック描写はあるが、全体には普通に良く出来たホラーアドベンチャー。期待以上に面白かった。
「ハリーポッター 炎のゴブレット」は、なんというか、酷い。なんでこんな映画がメガヒットするのか、全く理解に苦しむ。ゆるい、ヌルい、トロい。見事に三拍子揃った作品。なんだかんだ言ってこのシリーズは全部見ているが(そこが「メジャー」の凄いところw)多分一番つまらない。前作の「アズガバンの囚人」はそれなりに面白かったんだが。でも、この時の監督、いわゆる「ポタリアン」受けがすげえ悪くて、一発でおろされちゃったんだよなあ。ポタリアンって、何考えてんのかなあ。少なくとも福田とは決定的な異人種。
「ハリポ」見終わった時点で既に時刻は夜中の2時を回っていたのだが、
なんか腹が立って寝れないので、「キングコング」を見る。癒される。
朝5時半終了、就寝。
2006/11/29 10:43
投稿者:Candy
2006/11/23 21:05
投稿者:はある
小島さん
ほんと楽しいですねー。でも飲みすぎはちょっと・・・体が心配だあ
ツアーに出てる福田さん、
今日は何見てるのかなーって思ってたら、岐阜では「DEATH NOTE The Last Name」
でしたか!うふ☆
L役の松山ケンイチ君☆は特に漫画のキャラそのままではまってましたよね。ね。
福田さんが撮る町並み
私のお気に入り☆です。
ほんと楽しいですねー。でも飲みすぎはちょっと・・・体が心配だあ
ツアーに出てる福田さん、
今日は何見てるのかなーって思ってたら、岐阜では「DEATH NOTE The Last Name」
でしたか!うふ☆
L役の松山ケンイチ君☆は特に漫画のキャラそのままではまってましたよね。ね。
福田さんが撮る町並み
私のお気に入り☆です。
2006/11/22 11:41
投稿者:爆じゅん
うひっw
クイズ、当たって嬉し☆
でも、出題されなくても、私もこのもてなしドーム(っていうらしいですね)のオサシン見た時、ガメラとイリスの戦闘シーンが浮かんだとですww
あ、でも、岐阜の町並みを見て怪獣は想像したことはないw
県庁所在地の駅前がこんなに寂しくていいのか、私としてはちょっと切なくもありますが、
福田さんに褒めて(ですよね?w)頂いて、ちょっとホッとした感もありです。
それはさておきw
マイクに乗ったカニ〜!
これ、合成ぢゃないですよね!?
カニがハンバーガーのように見えて、かな〜り笑えます(爆)
小島さん、歌ってる時までカニの匂い嗅いでいたいんでしょうかww
一杉さん(はじめまして〜♪)は、向谷さんとお話弾みそうですね♪
「ハリーポッター 炎のゴブレット」は、私も一番ダメでしたぁ。
すごーーーく時間が長く感じました。
「蝋人形の館」は、タイトルに惹かれるものがあったんで、見たいと思いつつ後回しにしてました。
ツアー前半が終了するまで、一体何本の映画を観られるでしょうね〜♪
地方によって、お客さんの特色って出るもんなんでしょうか〜?(笑いや泣きのツボが違うとか、盛り上がり方が違うとか。)
もし、そんなことにも気付かれたら教えてくださいまし☆
クイズ、当たって嬉し☆
でも、出題されなくても、私もこのもてなしドーム(っていうらしいですね)のオサシン見た時、ガメラとイリスの戦闘シーンが浮かんだとですww
あ、でも、岐阜の町並みを見て怪獣は想像したことはないw
県庁所在地の駅前がこんなに寂しくていいのか、私としてはちょっと切なくもありますが、
福田さんに褒めて(ですよね?w)頂いて、ちょっとホッとした感もありです。
それはさておきw
マイクに乗ったカニ〜!
これ、合成ぢゃないですよね!?
カニがハンバーガーのように見えて、かな〜り笑えます(爆)
小島さん、歌ってる時までカニの匂い嗅いでいたいんでしょうかww
一杉さん(はじめまして〜♪)は、向谷さんとお話弾みそうですね♪
「ハリーポッター 炎のゴブレット」は、私も一番ダメでしたぁ。
すごーーーく時間が長く感じました。
「蝋人形の館」は、タイトルに惹かれるものがあったんで、見たいと思いつつ後回しにしてました。
ツアー前半が終了するまで、一体何本の映画を観られるでしょうね〜♪
地方によって、お客さんの特色って出るもんなんでしょうか〜?(笑いや泣きのツボが違うとか、盛り上がり方が違うとか。)
もし、そんなことにも気付かれたら教えてくださいまし☆
2006/11/22 10:12
投稿者:な吐息
爆じゅんちゃん〜クイズあっさり当たっちゃいましたねぇ♪
流石に怪獣が似合いそうな街の住人だすなぁ〜(尊敬のまなざし♪)ww
岐阜はほのかな文化のかほりが漂う街なんですねぇ〜素敵です♪
って
fukuda氏は電車を降りてからホテルに向かわずそのまま朝まで映画劇場?
チェックインとかそんなこんなの手続きが心配ですけどぉ
・・って関係ないんだわネェ・・ww
北陸は自然と蟹しかオサシンに収まらないので、金沢の駅は大サービスだと思いました♪
それにしても香箱ガニと小島さん〜
息もぴったりな関係に拍手喝采でございますwww
流石に怪獣が似合いそうな街の住人だすなぁ〜(尊敬のまなざし♪)ww
岐阜はほのかな文化のかほりが漂う街なんですねぇ〜素敵です♪
って
fukuda氏は電車を降りてからホテルに向かわずそのまま朝まで映画劇場?
チェックインとかそんなこんなの手続きが心配ですけどぉ
・・って関係ないんだわネェ・・ww
北陸は自然と蟹しかオサシンに収まらないので、金沢の駅は大サービスだと思いました♪
それにしても香箱ガニと小島さん〜
息もぴったりな関係に拍手喝采でございますwww
2006/11/22 2:44
投稿者:fukuda
あたり。これ、絶対に京都駅と同じデザイナーが作ったよなー。確かにカッコいいんだけど、なんだか妙ちくりんでもある。まあ、そこが日本っぽいって言えば日本っぽいかw。
2006/11/21 17:48
投稿者:爆じゅん@とりあえずクイズの答え〜!
>>>(プチ問題:なんとなにが戦いそうでしょう)!!
ガメラとイリス!!!
ガメラとイリス!!!
いつも読ませていただいておりましたが、今回のマイクに乗っかったカニの逆襲写真が大変気に入りまして、初のコメントをさせていただくことに…。
お忙しい中、ご自分でちゃんと楽しみを見つけて時間を無駄に過ごさず人生を楽しんでいらっしゃいますねぇ。すごいです♪
これからもお体に気を付けて頑張って下さい。応援しています。