2007/4/9
越中 越前 イベント
今回、あろうことか、いつものデジカメ持っていくのを忘れた!
なので、写真は全部ケータイで撮った。
微妙に画が荒いのはそのせいで、福田が疲れてるせいではない。

4/6、陸路で富山へ。

越後湯沢で「ほくほく線」に乗り換え。それにしても「ほくほく線」って、変な名前。
ここ10数年来、やたらと「ひらがな表記」が増えてるよなー。
「さいたま市」とか。これって「どういう種類」の動きなんだろうか。
「親しみやすさ」とか、そういう事を追求してる??俺には、日本人がバカになっていってるようにしか思えん。まあ、バカ代表の一人である俺が言うのもなんだがw。

去年金沢に行ったのと同じ路線ですな。

会場は富山駅のまん前なので、駅前にツアートラックが止まってる。
なかなか面白い光景。ちなみに、写真が粗くてイマイチ分からないが、
左のほうの四角い建物が富山駅。

富山オーバードホールのトイレはさすがに最新な感じ。

ちゃんとウォシュレットだし。

あたりまえのように自動。
でも俺、水が蛇口から自動で出るのってイヤなんだよなー。
一度、石鹸思いっきりつけて流そうと思ったら壊れやがったことがあって。
それ以来、なんかすげえキンチョーするのである。
それにしても、「水は蛇口に手を近づけると出る」と思って(っていうか、実際に「出る」わけだから、信じて、と言うべきか)育っちゃったコドモって、どうなんだ?
あきらかに、昔の人間よりバカになるって思うのは俺だけか??

翌日は福井への移動日。「徳光」というサービスエリアでの長田くん。
妙にハードボイルド感漂わす男、49歳。

福井市は桜が見ごろ。映画館探索に行ったのに、桜並木に飲み込まれる。
曇ってるうえに画像が粗いんで妙にコワイなー、この写真w。

足羽川(あすわがわ)にそって、ずーーーっと桜。

対岸もずーっと桜。すごい規模感。
結局、映画館は発見したものの、昼間の時間帯に観たい映画はなし。
「ゆうばり」で見なかった「デジャブ」のレイトショーにでも行くか、と決めて
ホテルに戻り、夕飯後出かける。10:55分からの上映。

すげーキレイな劇場。お客は、俺以外にはカップルが2組のみ。
前から6番目くらいのど真ん中でふんぞり返って「デジャブ」を見る。気分いい。
映画は、ブラッカイマーものとしては、そこそこ悪くなかったが、
要するに、すごく典型的で古臭い「タイムパラドックスもの」を、
いろんな調味料とトッピングとで強引に見せてしまうあざとい作品。
トニー・スコット、職人ですなー。
とりあえず、ブラッカイマーお得意の大爆発シーンはさすがの出来で感心した。
なので、写真は全部ケータイで撮った。
微妙に画が荒いのはそのせいで、福田が疲れてるせいではない。

4/6、陸路で富山へ。

越後湯沢で「ほくほく線」に乗り換え。それにしても「ほくほく線」って、変な名前。
ここ10数年来、やたらと「ひらがな表記」が増えてるよなー。
「さいたま市」とか。これって「どういう種類」の動きなんだろうか。
「親しみやすさ」とか、そういう事を追求してる??俺には、日本人がバカになっていってるようにしか思えん。まあ、バカ代表の一人である俺が言うのもなんだがw。

去年金沢に行ったのと同じ路線ですな。

会場は富山駅のまん前なので、駅前にツアートラックが止まってる。
なかなか面白い光景。ちなみに、写真が粗くてイマイチ分からないが、
左のほうの四角い建物が富山駅。

富山オーバードホールのトイレはさすがに最新な感じ。

ちゃんとウォシュレットだし。

あたりまえのように自動。
でも俺、水が蛇口から自動で出るのってイヤなんだよなー。
一度、石鹸思いっきりつけて流そうと思ったら壊れやがったことがあって。
それ以来、なんかすげえキンチョーするのである。
それにしても、「水は蛇口に手を近づけると出る」と思って(っていうか、実際に「出る」わけだから、信じて、と言うべきか)育っちゃったコドモって、どうなんだ?
あきらかに、昔の人間よりバカになるって思うのは俺だけか??

翌日は福井への移動日。「徳光」というサービスエリアでの長田くん。
妙にハードボイルド感漂わす男、49歳。

福井市は桜が見ごろ。映画館探索に行ったのに、桜並木に飲み込まれる。
曇ってるうえに画像が粗いんで妙にコワイなー、この写真w。

足羽川(あすわがわ)にそって、ずーーーっと桜。

対岸もずーっと桜。すごい規模感。
結局、映画館は発見したものの、昼間の時間帯に観たい映画はなし。
「ゆうばり」で見なかった「デジャブ」のレイトショーにでも行くか、と決めて
ホテルに戻り、夕飯後出かける。10:55分からの上映。

すげーキレイな劇場。お客は、俺以外にはカップルが2組のみ。
前から6番目くらいのど真ん中でふんぞり返って「デジャブ」を見る。気分いい。
映画は、ブラッカイマーものとしては、そこそこ悪くなかったが、
要するに、すごく典型的で古臭い「タイムパラドックスもの」を、
いろんな調味料とトッピングとで強引に見せてしまうあざとい作品。
トニー・スコット、職人ですなー。
とりあえず、ブラッカイマーお得意の大爆発シーンはさすがの出来で感心した。
2007/4/15 9:15
投稿者:爆じゅん
2007/4/12 10:00
投稿者:ありな
福井県出身です。(現在は埼玉県在住)
故郷でのライブに参加したかったのですが
日程的に無理で、諦めました。
福井在住のお友達が、3月頃からずっと
足羽川の桜を、省吾さんご一行の皆さん、
各地からライブにやって来るファンの皆さんに楽しんで貰いたい、って
ずっと桜の開花予想を気にしていました。
で、ばっちりといい咲き具合だったようで、良かったです。
故郷でのライブに参加したかったのですが
日程的に無理で、諦めました。
福井在住のお友達が、3月頃からずっと
足羽川の桜を、省吾さんご一行の皆さん、
各地からライブにやって来るファンの皆さんに楽しんで貰いたい、って
ずっと桜の開花予想を気にしていました。
で、ばっちりといい咲き具合だったようで、良かったです。
2007/4/10 22:13
投稿者:爆じゅん
にゃははw
そんないきさつがあったとですか(笑)
「独り言」っていうのは、本音の本音が出てるようで、つい気になっちゃうもんですもんねw
>>>これって「どういう種類」の動きなんだろうか。
小児科病院とか歯医者さんに「ひらがな」表記が増えて来たところまでは、ひらがな表記にした方が、子供が通うのを嫌がらなくなったという統計があるって聞いたんで、まあ納得出来る部分もなくはないけど、「さいたま市」とかは、私も、なんでわざわざ?・・・って思うです。
もしかして、「人に優しく」・・・ってことかもしれないけど、なんか方向性がズレてるってゆーか・・・
車で走ってる時に、看板とか最後まで読み切れない時があるのが、逆に困ったりして(^^;
地名とかって、何気にその地方の特色とか歴史とか表してて面白いし、
読みづらい地名でも、覚えちゃえばいいだけの話と思うんですけどね〜
自動の蛇口は、私もあんまり好きじゃないかなぁ。
水量の調節って出来ないし、出るにも止まるにも時差があって、いまいちスキッとしない感じがw(細かい?w)
・・・んで、長田さん(お誕生日おめでとうござます♪)
良いお誕生日を迎えられましたね〜♪
>>>福田はもうすぐ一抜け、ですが(悲)。
何を悲しんでおいでですかっ♪
隊長や長老(おいおいw)のお仲間になれるって考えれば、嬉しく・・・なら・・ないかw?
「足羽川(あすわがわ)」(ほほー。そう読むですか♪)の堤防の桜並木も凄いけど、
私の住んでるところの桜トンネルも負けませんよっ♪♪(・・・って、張り合ってどーする:笑)
そんないきさつがあったとですか(笑)
「独り言」っていうのは、本音の本音が出てるようで、つい気になっちゃうもんですもんねw
>>>これって「どういう種類」の動きなんだろうか。
小児科病院とか歯医者さんに「ひらがな」表記が増えて来たところまでは、ひらがな表記にした方が、子供が通うのを嫌がらなくなったという統計があるって聞いたんで、まあ納得出来る部分もなくはないけど、「さいたま市」とかは、私も、なんでわざわざ?・・・って思うです。
もしかして、「人に優しく」・・・ってことかもしれないけど、なんか方向性がズレてるってゆーか・・・
車で走ってる時に、看板とか最後まで読み切れない時があるのが、逆に困ったりして(^^;
地名とかって、何気にその地方の特色とか歴史とか表してて面白いし、
読みづらい地名でも、覚えちゃえばいいだけの話と思うんですけどね〜
自動の蛇口は、私もあんまり好きじゃないかなぁ。
水量の調節って出来ないし、出るにも止まるにも時差があって、いまいちスキッとしない感じがw(細かい?w)
・・・んで、長田さん(お誕生日おめでとうござます♪)
良いお誕生日を迎えられましたね〜♪
>>>福田はもうすぐ一抜け、ですが(悲)。
何を悲しんでおいでですかっ♪
隊長や長老(おいおいw)のお仲間になれるって考えれば、嬉しく・・・なら・・ないかw?
「足羽川(あすわがわ)」(ほほー。そう読むですか♪)の堤防の桜並木も凄いけど、
私の住んでるところの桜トンネルも負けませんよっ♪♪(・・・って、張り合ってどーする:笑)
2007/4/10 12:50
投稿者:fukuda
>>何時の間に49歳になられたとですかぁ〜ww
長田くんは4/4が誕生日でした。つまり長野ライブの2日目ですね。アンコールの時には隊長が、例の、「パパとままにありがーとー♪」という自作のバースデーソングを歌って祝福してました。
というわけで、今現在、隊長ツアーバンドは、1957年組4名+長田くんで、5人も49歳がいます。福田はもうすぐ一抜け、ですが(悲)。
>>ブラッカイマー作品、見に行かれたとですか!
なんか「ゆうばり」の時、例の笠井アナが「すっげー面白かった!なんなんだこの面白さは!」と興奮しながら独り言を言いながら歩いてるのとすれ違ったんでw。結果、まあ、それほどでもなかったですwww。
長田くんは4/4が誕生日でした。つまり長野ライブの2日目ですね。アンコールの時には隊長が、例の、「パパとままにありがーとー♪」という自作のバースデーソングを歌って祝福してました。
というわけで、今現在、隊長ツアーバンドは、1957年組4名+長田くんで、5人も49歳がいます。福田はもうすぐ一抜け、ですが(悲)。
>>ブラッカイマー作品、見に行かれたとですか!
なんか「ゆうばり」の時、例の笠井アナが「すっげー面白かった!なんなんだこの面白さは!」と興奮しながら独り言を言いながら歩いてるのとすれ違ったんでw。結果、まあ、それほどでもなかったですwww。
2007/4/10 8:17
投稿者:爆じゅん
マジで時間がないので、これだけ〜!!
えええ!!?
ブラッカイマー作品、見に行かれたとですか!
(それも、デンゼル主演でw)
面白いものが1つもなくても、それだけは無いのかと思ってますたので、ビックリです〜!
トニー・スコットさんがお好きなんでしょうか〜
それとも、予告編とか見て、作品のストーリーに惹かれたんでしょうか〜?
えええ!!?
ブラッカイマー作品、見に行かれたとですか!
(それも、デンゼル主演でw)
面白いものが1つもなくても、それだけは無いのかと思ってますたので、ビックリです〜!
トニー・スコットさんがお好きなんでしょうか〜
それとも、予告編とか見て、作品のストーリーに惹かれたんでしょうか〜?
2007/4/10 2:52
投稿者:な吐息
画像は粗いですが、
やはりお写真の撮り方は上手でらっしゃいますねぇ
〜携帯カメラでもこんな風に撮れるんですね〜
腕の違いでしょうか♪
ってゆーか十分に楽しませていただきましたぁ♪
自動の蛇口〜はじめのころは私もバックの中にお水入れたりしたけど、
さいきんじゃぁ何も考えずに蛇口に手を差し出してます・・
とーぜん自動でないところの蛇口では「おバカ」です〜ww
えもいわれぬお姿の長田さま・・
えぇぇぇ!!
何時の間に49歳になられたとですかぁ〜ww
やはりお写真の撮り方は上手でらっしゃいますねぇ
〜携帯カメラでもこんな風に撮れるんですね〜
腕の違いでしょうか♪
ってゆーか十分に楽しませていただきましたぁ♪
自動の蛇口〜はじめのころは私もバックの中にお水入れたりしたけど、
さいきんじゃぁ何も考えずに蛇口に手を差し出してます・・
とーぜん自動でないところの蛇口では「おバカ」です〜ww
えもいわれぬお姿の長田さま・・
えぇぇぇ!!
何時の間に49歳になられたとですかぁ〜ww
2007/4/10 0:42
投稿者:あや
ワタシも自動で水出るの嫌い。。。
ついうっかり洗面台に化粧品やバック倒したりハンカチ落としたり
そのたび勝手に水が出る。 ビショビショになる。。。
ってワタシだけ??
ついうっかり洗面台に化粧品やバック倒したりハンカチ落としたり
そのたび勝手に水が出る。 ビショビショになる。。。
ってワタシだけ??
なんでも、日本で今、一番儲かってる路線らしいです!
だから”ほくほくw”・・・なーんてのは、冗談ですけど〜w、
今朝、TBS系、7:30から放送の番組でそう言ってますた。
長岡で乗り換える従来の路線より、40分くらい短縮でされて、お値段も800円ほどお安くなってるからだそうで。
向谷さんがご出演だったんですけど、「ほくほく線には、日本でここしかない"高速進行”ってゆーのがあるんですよー!」
・・・って、目をキラキラしてお話されてますたw
鉄道のお話する向谷さん、好きっ♪
・・・って、なんのこっちゃ・・・なお話でした〜w (失礼しまっす。)