1月30日、SPLに行ってきましたので、その日記を追加です
ホントはBASKに行く予定だったんですけどね、予報は1日大風・・・
BASKは畑の真ん中にあるコースで、風が吹くと砂塵が舞い、グリップは最悪に・・・。
去年は砂嵐のためレースが中止に追い込まれたこともあります。
で、それを懸念してSPLに行ってきました。
今回の目的は慣らし。
RACEのPCを買って、ペラだけ回しておいたので車に積んですぐランニングインできる状態にしてありました。
ところが、SPLサーキットに到着すると・・・なーんとコースは前日の雨でびしょびしょ。
こっちのほうは結構降ったんですね。千葉の路面は既に乾いていたんですが・・・。
10時過ぎ、乾ききってませんでしたが、どーせ慣らしと思いコースイン。
やっぱ水溜りが残ってるところはずるずる・・・^^;;
今回は、MAXマフラーとの組合せで慣らしを敢行。
やはり、今までプラグをぶちぶち切ってしまったり、ピストンをがさがさにしてしまったマフラーのため、ガスケットをこれでもか!ってくらい入れておきました。
お昼過ぎにはエンジンもだいぶ絞って、いよいよセッティングも開始。
前回来たときには、どーもクラッチの調子が悪く悩んでいたのですが今回も同じ・・・。
クラッチシューの厚さ方向を削って当たり面を減らしてきたり、クラッチスプリングを新品にしてきたりしたのですが・・・
ところが、走らせるたんびにエンジンを絞っていくと・・・だんだん車も前に出るように・・・
・・・ってことは・・・?前回は単にエンジンが甘かっただけ???
最後は測るんじゃ−を積んでタイムトライアル。
なーんと4分30秒でガス欠・・・まだまだ燃調が甘かったようです。
今回も竜親子と合流してSPLへの遠征でした
慣らしとはいえ、初めてのコース、ちゃんとライン考えて走ってましたよね!
JRCC SPMとはいえ年間総合3位はだてじゃない!
転び方が運悪く、ダンパーステーが折れてThe ENDとなってしまいましたが、次回リベンジが楽しみですね!
来週はBASKで完全に絞りきってJ-KANTO用のエンジンにする予定です。

0