とうとう今年最後のレース、しかも、6連ちゃんレースのその6、です!
ところが天気予報を見ると・・・天気はよさそうなのですが、なんと日曜日の朝6時の予報気温がマイナス5℃!?
しかし、今回はチームを組んでの耐久レース。しかも出場チームは5組。
すっぽかすわけには行かないよなぁ〜、と思いつつ、青ちゃんに電話。
明日、マジでやるんですか?(笑)
そしたらなんと、青ちゃん、明日迎えに来て・・・って。詳しいことは夜電話で、ってことに。
で、夜。
レース前はいつも寝れないので、かんちゅーはい500を2本、コンビニで仕込んできた。
これだけ飲めば寝れるだろう。
9時ごろから飲み始めて、10時ごろにはメロメロ・・・。あれ・・・?青ちゃんから電話が来ない?
まいっか、と思いそのままストンと寝るが・・・10時半頃電話が来た・・・(--#)
場所がわからないので住所をメールしておいてもらい、ナビで探せばなんとかなるだろう、と思い再び寝る。
レース前にこんなにばっちり寝たのは久々(笑)
今度からこの手で行こう!
次の日は5時前に出発。
車は真っ白に凍っているだろうと思っていたのだが・・・凍ってない?
気温も4度くらいあったみたい。寒波はどーしたんだ?
ナビに住所を登録して、東京で高速を降りてナビどおりに進む。
周辺まで行ってよく分からないので電話。そしたらすぐ目の前だった。初めてナビが大活躍したかも?
で、青ちゃんを乗せてSPLについたのが・・・7時半頃だったかな?
すでにいっぱい人がいる〜。
しかも大風で、温度計は2℃だか3℃だかだったけど、体感はめちゃくちゃ寒い!
僕のチームは一緒に来た青ちゃんと峰雄隊長が一緒。それから平本さんがまたもや助っ人に来てくれました。
最後の最後までお世話になりますm(._.)m
ピットはもう1チーム、石川、田坂、拝島選手のところと机を並べた。この2チームの総監督?を勤めたのが、KAWAHARAの由留木選手。
それからTeam EAST、横山、奥村選手とそれからMKの樋山選手。
更にこのチームは見せてくれました!なんとボディがポルシェ!空力的には明らかにローラと比べておとりますが、走っている姿は断然かっこいい!
他、地元2チームが1/8レーシング耐久の参加チームとなる。
5チーム・・・ちょっと寂しいですね^^;;
予選は15分1ラウンドのベストラップ方式。
なんと路面は大風のせいかずるずる・・・。
1番手に出たのは峰雄隊長。が・・・路面を掃除しただけ、って感じ。
2番手に僕が出走。けどまだ路面は良くなりきらない。3番手の青ちゃんに託すが・・・結果は5番手。
#そうです、最下位です^^;;
ポールを決めたのはTeam EAST!えっ!?ポルシェで・・・?と思ったら、予選だけはローラを載せてました。
周りにいた人たち、みんなだまされた、って言ってた(笑)
僕らのチームの決勝の出走順は・・・
峰雄隊長→僕→青ちゃんで、30分ずつ3時間のオーダーで行くことに。
ラスト30分は選手交代、車体交換ができできない為、アンカーは地元青ちゃんに託すことにした。
スタートは峰雄特攻隊長に託すことに。
いよいよ3時間耐久のスタート。
トップはポールのTeam EAST。3周目には石川、田坂、拝島チームの田坂選手がトップを奪う。
このチームはこの後トップを1回も譲ることなく優勝しました。おめでとうございます。
2番手争いはEASTと僕らのチーム。が、峰雄隊長、セットを外したらしい・・・。
かなりいっぱいいっぱいで走ってました^^;;
3番手でバトンを受け取り、僕の番。僕もセットを外したらしい^^;;若干オーバーステア気味だったけど、とりあえず無難に30分走りきる。
なんとか3番手をキープ。EASTは2番手の奥村選手、追突されてギヤがなめてしまい、一時最下位。3番手予定の横山選手が急遽スタートしていた。で、なんと横山選手は1時間連続走行で1時間半の時点では3番手に上がる。
3番手スタートの青ちゃん、なんかストレートでクラッシュしてしまい、たいやをホイルごと破損してしまったらしい。(らしいというのは・・・車のメンテをしていたのでちゃんと見てませんでした^^;;)
出走は2巡目に周り再び峰雄隊長。しかし・・・エンジンブロー・・・。
急遽2番手の僕がスタート。したが、エンジンをあっためておかなかった為2、3周はげろげろ・・・。
ニードルを絞ろうか迷ったけど、そのうちやっとあったまってきて絞れてきたみたい。
と思ったら1回目の給油でピットに入ったとたんガス欠・・・プラグ切れ(_□_:)!!
やっぱMAXマフラーはちょっと燃調がシビアなのかな・・・?燃欠は最初あったまってないときにスロットルを空けすぎたせいかな・・・?
プラグを交換してスローを甘くしてメインをちょっと絞って再出発。1回目の走行とはセットを変えてきて車は結構ご機嫌。そのまま1時間走行かな?と思ったら、30分で平本さんから、次交代だからね〜!と合図。
交代・・・って、誰に交代するんだろ?と思ったら・・・なんと、スーパー助っ人由留木選手!?
ダントツビリを見かねて、ものすごいラップを刻みながら追い上げる。
おかげで多少なりとも4位との差が縮まったところでラスト30分、アンカーの青ちゃん。
しか〜し・・・なんか知らないけどガス欠、プラグ切れ・・・。でもってなんとプロポの電欠!?
結局ゴール時にはダントツビリ・・・(--#)
優勝は3周目にトップに立ち、一度もトップを譲らなかった石川、田坂、拝島チーム。
2番手は・・・?^^;;
3番手になんと、ポルシェボディで頑張ったTeam EAST!走りはつらそうだったけど、走ってる姿はやはりかっこよかった!
帰りは峰雄隊長行きつけの定食屋でみんなで食事。
コースを出るのが早かったので、この日は8時前に神奈川出発。9時ごろ青ちゃん宅。・・・の前に、なんと石島さんの家が青ちゃん宅のすぐ近所。石島さんに電話して、今○○なんですよ〜、と言うと、寒い中わざわざ出てきてくれました^^;;
ちょこっと挨拶して、次に青ちゃん宅。
そっこーでフタバ模型に向かう。ぎりぎり10時前に着。面白そうなものが売ってたから、買いたいものがあったんですよね〜。
と思っていたら・・・塗装用のスプレー缶、買うの忘れてた・・・(--#)
そー言えば着くやいなや、フタバの店長が、今日、走らせられたのか!?・・・って。
てっきり路面が凍ってて走らせられなかったと思われていたのかと思ったら、BASKは大風でできなかったってことでした^^;;
早くもBASK名物砂嵐が来てしまったかぁ〜!?BASKに行く前は風予報をチェックしていかないと・・・。
これで2006年の僕の全レースが終了です。
なんと今年は、29戦のレースに参加してました。月3回弱のペースでしたね・・・。自分でもよくやるなぁ・・・と^^;;
さすがに月3回レースはちょっと疲れたので、来年はJRCCとBASKのレースを中心に行きます。
もちろん、機会があればJ-KANTOも出場したいと思ってますが。
年明け一発目は、レースじゃありませんがHOKUSEI遠征!
一発目のレースはBOSSでKAWAHARAカップがあるので、しばらくBOSSに通おうかな?
残念ながらBASKの開幕戦と重なってしまいましたが・・・賞品目当てで(笑)
BOSSもしばらく練習してなかったので、JRCCの最終戦もてんやわんやだったこともあるので、またセットも取り直さないといけないですしね。
今年はあとは・・・できたら710を走らせたいと考えてます。

0