ここ最近『○○○復刻版』『懐かしの○○○』というような商品をよく見る。
コンビニで見かける食玩にも似たような物が多い。
復刻版で無くても『おっ、懐かしい!』てな物も・・・
結構こういうもの好きです。あまり買わないけどw
世代によって、趣味趣向によって違いもあるだろうけど何かこんな物があればなあ・・・って思っている方も多いんじゃないでしょうか。
そんなおいらが『これっ!』って思うもの・・・
それは
スーパーカー消しゴム!
おいらと同世代なら知らない人はいないでしょう。
いくつ位の人までが知ってるのかなあ(゜o゜)
これ、復刻版出ませんかねえ。
カナ〜リ大人買いする人多しと思われるのですがw
もちろん、ノック式ボールペンも必要!
当然ボールペンのスプリング強化は行いますw
シチュエーションにあわせて複数のスプリング設定をしたボールペン、要るなあ。
これと、小学校にあった教室の机・・・出来れば4つ。
授業中に立体交差のセクションなんかを作っておきます・・・オイオイw
スイマセン、知らない人には訳わからん話で

スーパーカー消しゴムをボールペンで弾いてレースをするのが流行っていたんですよ。
あっ、もしこいつが手に入ってもこれを消しゴムとして使っちゃいけません。
・・・ノート真っ黒になるだけですからw
あくまで『スーパーカー消しゴム』という商品なのです。
フェラーリと言えばF40でもテスタロッサでもないのです。
365GT4/BBです!
BBは、べるりねった・ぼくさ〜です
『ミウラ』と『イオタ』と『にせものイオタw』の違いについて熱く語らないといけないのです。
ランチャといえばこれ見よがし補助灯のついたアリタリア・カラーのランチャ・ストラトスなのです。
車両のスペックで大切なのは最高出力でもパワーウエイトレシオでも足回りでもありません。
最高速度です!w
大人になったらロータス・ヨーロッパに乗って、信号GPに勝つ度ボンネットに☆を貼って行くんだと頭の中に描くのです(^^)v
ええ、ほんのたわ言です。スンマソ(^^ゞ