それなりにギリギリまで悩んだ今回の北海道行き。もちろん行って楽しかったけどね。だから準備も直前まで、、、汗
ツーリングマップルは前回のがあるからいいやと思ってたら見当たらない。慌てて買いに行ったら自宅の変な所から見つかった。0円マップも買ったけどチラチラ見たら以前とそう変わり映えしない(と思えた)のであまり見ていない。
まあ「いい意味」何とかなるや&気分で動こうモードで出発。
家から大洗に行くのは東関東道(鹿島)まわりと常磐道まわりがある。安い鹿島まわりで行くと考えていたのにいざ出発したら常磐道へ向かってた。行きと帰り違うルートがいいやと思って。
で、はっきり常磐道から大洗に行くルートをきっちり把握していない。まあ走っていたら案内が出ているだろうと思っていたら、、、確かに分岐で案内は出ていたようだったが夜中で照明がついていなくて見落とす(苦笑)。「日立」とか表示に出てきたので流石に気づき引き返して何とか大洗到着。
すでにバイクが1台(だけかー)。京都ナンバーのハーレー。思わず声をかけた。これがハーレーの方との最初の出会い。少し前まで京都にいてナンバーをまだ変えていないらしい。
大洗よりの深夜便。全て半個室(カーテンで仕切ったベッド)なので寝るのには快適かも。ただ設備は自販機のみ。行きはひたすら本を読んでいたのでこれはこれで良かったなと思う。
苫小牧到着が夜(8時すぎ)なのが関西発と同様ネックだわ。出発時間さえあえば関東からなら新潟発がいいね。安いし早朝に小樽へ着くし。
苫小牧からは札幌(の外れ)のライダーハウスへ。本当苫小牧周辺はいい宿泊場所が無いなあ。もう少し近くにもあったけど次の日を考えてなるべく北へ行っておこうかと。
思わず良かったのが夜の支笏湖畔。満天の星空の元こういう所を走るのって気持ちいいんだなあ。原則北海道では今まで夜は走らなかったしなおさら。
ただこの後満天の星空とは縁遠くなるんだけど。
このライダーハウス、札幌で遊びたい人なら情報がいろいろ得られてメリットはあるかな。オーナーもいい人なんだけど、、、立地が住宅地なのと客層が(多分)ツーリングライダーでない人が多い気がして、、、んー。
船から降りてすぐの夜だけど少し走った事もあって眠ろうと思った時には眠れていたな。
